「転職エージェント経由なのに選考・面接に落ちることってあるの?」と思われている方にお答えします。
その答えは、「はいあります!大いにあり得ます。」という、期待はずれの回答となってしまいます。
ましてや転職エージェントという、いわゆる人材紹介の市場規模が成長している状況なので、それだけ多くの方々が転職エージェント経由での選考に臨まれているということがいえます。
そうなると、自ずと不採用の結果となる方も残念ながら増えていくことになります。
まず、最初にお伝えします。
「転職エージェント経由だから選考・面接に有利になる」ということは、考え方として間違っています。
転職エージェントは、「企業と人を繋ぐ」ことはできても「結ぶ」ことはできないのです。
いわゆるヘッドハンティングや引き抜きであれば、「移籍」することが大前提となるので、選考や面接自体は存在しないのだろうと思いますが、転職エージェント経由についての応募は、通常通りの選考・面接が行われるものだと覚えておきましょう。
企業側も、より良い人材を採用したいしたいと考えています。
転職エージェントから紹介を受けた人材が、企業の希望にマッチしていれば、「弊社とマッチしていて、転職エージェントからの紹介で安心できる」とプラス材料になる可能性はあります。
しかし、仮にかなりミスマッチであったり、面接官の印象を損ねてしまったりと、何かトラブルがあれば、転職エージェントの紹介という以前に不採用になってしまいます。
そのような場合の失敗実例もご紹介していますので、面接前に対策できるよう是非最後まで読んでみてください。
その他、転職エージェントを利用してプラスに捉えることができることとしては、「企業へ推薦に値する人物だと評価されていること」です。
そこは自信をもって、求人企業の選考・面接に臨んだら良いと思います。
ですが、「転職エージェントに薦められたから」ということのみが企業への志望動機になると、残念な結果が待っています。
この件については後ほど説明します。
そこで今回は、「転職エージェント経由でも選考に落ちる原因とその対策方法」について解説いたします。
転職が成功するようにしっかり選考・面接の対策をして、内定を勝ち取りましょう。
転職エージェント経由なのに選考に落ちる原因とは?
自己分析がしっかりできていない
新卒時の就職活動と同様、転職についても自己分析をすることは必要です。
学生から社会人になるタイミングとは違い、実際に社会経験をすることによって、当時とは違うご自身の考え方や傾向がみられるかもしれません。
その自己分析の結果を踏まえて、転職エージェントに相談することをおすすめします。
進むべき方向性や客観的に見たあなたの魅力、あなたの志向や今までのご経験から見た業種・職種の向き不向きなどを、エージェントのコンサルタントにアドバイスしてもらいましょう。
自己分析をしてアドバイスをもらうことが、転職先を見つけるためにも近道になるかもしれません。エージェントからのアドバイスで、面接時に新たにアピールすべきポイントやキーワードも出てくるかもしれません。
コンサルタントの声にはしっかり耳を傾けて、ご自身の転職活動に役立てましょう。
\北陸への転職なら/
ほくりくFIT転職に相談する
退職・転職理由と志望動機に一貫性がない
中途採用の際、「企業側は退職理由を重要視する」ということを知っておきましょう。
当たり前のことですが、企業側の面接官たちは職務経歴の内容と同様に、「どういう事情・理由があって会社を辞める(辞めた)のか」を掘り下げて聞いてくることが多々あります。
企業にとっては、自社に入っていただくからには長く勤めてもらいたい、という思いで採用活動を行っています。
退職理由の内容が、自社でも起こり得る内容だった場合は、採用が遠のくこともあるでしょう。
ご自身の退職理由が、面接を受ける企業で改善されるのであれば何ら問題はありません。
先ほども言ったように、同じようなことが起こり得る企業だった場合は、転職エージェントとも相談しながら面接時に伝えるべき退職理由と志望動機を事前に打ち合わせしたほうが良いでしょう。
退職理由と志望動機については、ある程度ご自身で語れるストーリーが重要ポイントです。
その2つに一貫性がないということは、映画でいうと「ヒューマンドラマあり、サスペンスあり、コメディあり、ホラーありで鑑賞してみると、【よくわからない映画だった】」となります。
それを面接や選考に置き換えると、「この人は何を考えて仕事についているのか、転職活動をしているのか分からない」ということになります。
つまり退職理由と志望動機に一貫性がないと、残念ながら採用には至らないという結果になるでしょう。
面接前に企業研究をしておらず、入社意欲・熱意が感じられない
今の時代、大抵の企業にはホームページがあり、ほとんどの求職者はスマホを持っています。
そして転職エージェント経由の応募であれば、ある程度の企業情報を事前に聞くことができると思います。
その情報をきっかけに企業に興味を持ち、ご自身で企業研究を行い面接前の準備をして、選考当日に臨んでいただく、これはスマホがあれば十分できることだと思います。
しかし、中にはその準備をしてこない応募者も残念ながらいらっしゃいます。
転職エージェント側の立場として面接に同行した際に、企業研究もせずに当日に臨む求職者を私は見てきました。
もちろん、結果は不採用。
応募者にどんな素晴らしい経歴があったとしても、企業側からすると、「うちに関心ないの?」「転職する気はあるの?」という印象しか残りません。
転職エージェント経由であっても、自分自身の転職活動です。
自分で調べた情報やエージェントで聞いた情報を基に、自分自身の活躍イメージや、企業に質問したいこと、企業側に伝えたいことなど、選考前の準備はしっかり行いましょう。
言葉遣い・礼儀・ビジネスマナーがなっていない
社会人として当たり前のことですが、企業訪問時のマナーは新卒以上にチェックが厳しくなります。
企業側は転職者を社会人経験者として見ているので、基本的なビジネスマナーがある方と面接することを前提に考えています。
営業職の経験者であれば、何ら問題なくクリアできることだと思いますが、外部の方と接する機会が少ない職種の方については、選考の前にビジネスマナーを今一度おさらいしたほうが良いでしょう。
失敗事例として挙げると、製造職の男性が茶髪のまま転職の面接に臨んだところ、企業側から「あの茶髪は気になるな」とのコメントがあり、職務経歴に加点するべき良い箇所があっても、印象の悪さが減点ポイントとなり不採用ということがありました。
こういった事例は、業界や企業の社風によっても変わります。
茶髪をある程度許容する企業もあることも事実ですが、今現在、男性で髪を染めているということであれば、転職エージェントに質問してみましょう。
女性の場合は男性よりも許容範囲が広くなることもありますが、かなり明るめの髪色であれば、抑え目な髪色に変えたほうが、無難だと思います。
また、ビジネスマナーと書くとハードルが高く感じるかもしれませんが、そのなかで重要なのは何より挨拶です。
第一印象を良くするためには、挨拶は気を使ったほうが良い点であり、しっかり挨拶できることだけでも大きな加点になることをお伝えしておきます。
20代の転職であれば、数年前の新卒時の就職活動を思い出してみましょう。
30代以上の方となると、社会人経験が十分ありとみなされます。
あいさつや言葉遣い、また清潔感ある服装、容姿で面接に臨みましょう。
対策を知ろう!書類選考・面接で気を付けることとは?
事前に自己分析をし、転職で実現したいことを明確にする
転職活動をする人の大半が、キャリアアップや現在の状況改善を目指すものです。
社会人経験があることを踏まえて、自己分析を行い、次の転職先で実現したいことを自分自身の言葉で発信するようにしましょう。
取って付けたような言葉になると、企業の採用担当もプロなので簡単に見抜かれてしまいます。
不安であれば転職エージェントに相談してみましょう。面接で伝えるべきポイントをアドバイスしてくれるでしょう。
もちろん転職エージェントに頼りきるだけではなく、当事者としても努力が必要です。
そして、自己分析についてはご自身だけではなく、第三者から見た意見も取り入れて、「よく人からは○○○だよね、と言われます」など、他者から評価される部分を発信すると信憑性が高まります。
面接は緊張もあり、上手く伝えきれないこともあるかもしれませんが、事前準備があれば言いたいことも整理できると思います。
そのためにも自己分析をし、転職に向き合うための準備をしっかり行いましょう。
しっかり企業研究をして入社への熱意を見せる
転職エージェント経由の場合、アドバイザーが求人内容の説明とあわせて企業説明もしてくれます。
ですが、その情報だけで選考に臨むのは間違いです。
転職エージェントから聞いた情報、自分で調べた情報を基に、企業への関心度を高めて、関心度が高まれば、自ずと質問したいことや、自分の活躍イメージを描いたりするようになります。
企業研究をしているかどうかで、企業に伝わる熱意も自然に変わってきます。
調べてみて熱意が湧かないのであれば、それまでの企業ですし、より入社意欲が湧いてくるのであれば、聞きたいことがどんどん出てくるのではないかと思います。
「質問の量」と「企業への関心度」は比例します。
企業研究を自分で行うことは、転職活動において必須事項として考えた方が良いでしょう。
企業面接で想定される質問の答えをまとめておく
想定される面接官の質問とその答えについては、ある程度自分自身の考えをまとめておくことをおすすめします。
<想定される質問の例>
・これまでの職務経歴についての説明
・前職(現職)の退職理由
・志望動機
・ご自身の長所と短所
・あなたにとっての仕事とは
・将来的な夢、実現したいことは何…などなど。
営業職など、普段からプレゼンテーションを行っている職種の方であれば、上記のような質問に対して自分の言葉で話せるかもしれませんが、今一度面接に行く企業に適した内容になっているのかを検証するようにしましょう。
プレゼンの自信がない方については、想定質問を考慮して、発信したい内容を手書きメモでも、データ入力でもいいので、一度文章に置き換えてみましょう。
面接の質問事例をまとめてくれている転職エージェントもあるので、最新の資料をもらって参考にするのもありです。
その他、スマホで「面接 質問例」と検索すれば、質問集は簡単に作れます。
自分自身のブレない考え・回答をまとめておくことは、面接選考に臨むうえで是非やっていただきたいことの一つです。
面接でのビジネスマナーや言葉遣いに気をつける
お辞儀、あいさつ、言葉遣い、身だしなみなど、新社会人になる時と同様に、あらためてビジネスマナー本などを見てみるのも転職活動にはとても役立ちます。
服装はスーツが基本であり、身だしなみは男性の長髪やひげ、染毛、女性の化粧にいたるまで、ビジネスマナーの許容範囲内に抑えるようにしましょう。
そして、書類には素晴らしいことが書かれていても、挨拶がしっかりできていなかったことが採用担当者に引っかかる場合もあります。
会った瞬間の挨拶や見た目が、面接官の第一印象となることを踏まえて、訪問時の挨拶、面接開始時の挨拶など、ポイントとして押さえておきましょう。
自信のない方、マナーや言葉遣いが不安な方は、転職エージェントのコンサルタントに相談しましょう。
コンサルタントが模擬面接をしてくれたり、受け答えの内容についてアドバイスをもらったりすることができます。
そのように転職のアドバイスを受けられることが、転職エージェントを利用するメリットです。
\北陸への転職なら/
ほくりくFIT転職に相談する
まとめ
転職の選考に臨むには、事前準備とマナーが大切!
転職エージェント経由であっても、その企業の選考に臨むのはあなた自身です。
「転職エージェントに御社を薦められたから面接に来ました」ではなく「転職エージェントに薦められて御社のことを知り、自分なりに企業研究をしてより興味を持ったので、ぜひ面接を受けたいと思いました」と言えるような事前準備をしましょう。
そのためには、新卒の就職活動時と同様に、「自己分析」や「企業研究」などを行うことが必要不可欠です。そしてそれが内定をもらう近道にもなります。
ビジネスマナー、身だしなみなど、当たり前のことですが訪問企業に好印象に映るようにしましょう。
ビジネスマナーの本などを見返すと、転職活動と関係なくあらためて気づかされる部分も多々あります。損はしないので、今一度調べてみましょう。
選考に落ちてしまっても、転職エージェント経由の応募の場合は落ちた理由が聞ける
転職エージェント経由の選考試験についての合否はご本人に直接ではなく、転職エージェントからお知らせすることになります。
自己応募の場合は、企業からご本人へ、採否結果のみが届くことになりますが、転職エージェント経由だと不採用になった理由までフィードバックしてもらうことができます。
つまり、次回他の企業への面接選考の対策もできるようになります。
自己応募だと対策をとることができないので、面接選考のアドバイスも含めて、転職エージェントを利用して転職活動することをお勧めします。
北陸への転職なら「ほくりくFIT転職」にご相談ください
「ほくりくFIT転職」では、面接選考時のアドバイスも行っております。
沢山の企業ご紹介実績もあるので、「この企業ではこのような質問が出てくる」など、選考をうけるうえでの実践的なアドバイスも可能です。
また、転職希望者の方々とは顔を合わせて面談を行うので、ビジネスマナーや言葉遣い、身だしなみなど、事前にチェックすることも可能です。
「面接や選考に自信がないけど転職はしたい」「転職のサポートを受けたい」と思っている方はぜひ、「ほくりくFIT転職」にご相談ください。