逆質問は例文集でサラっと対策~転職面接のためのサンプルまとめ~

メニュー

登録してオファーを待つだけ|北陸の転職情報・求人検索なら石川県、富山県、福井県でNo.1の転職サイト「ほくりくFIT転職」

非公開求人多数|北陸の転職情報・求人検索なら石川県、富山県、福井県でNo.1の転職サイト「ほくりくFIT転職」

転職ノウハウ

採用試験対策コラム

逆質問は例文集でサラっと対策~転職面接のためのサンプルまとめ~

「逆質問ではどんなことを質問したらいいの?」
「逆質問で聞いてはダメな質問はあるの?」
転職での面接において、面接官に必ず聞かれる「何か質問ありますか」への答え方に悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで、面接官が逆質問を行う理由を考えてみると、どう答えたらいいのかが見えてきます。

今回は、面接官が逆質問を行う理由と、自分をアピールできる質問例文集をご紹介!
面接での逆質問を攻略し、面接官に好印象を残すために押さえておきたいポイントを解説します。

面接官が逆質問を行う理由

応募者の志望度や意欲を見るため

転職での面接では、最後に「なにか質問がありましたらどうぞ」と聞かれる場合があります。その時に、「特にありません」と答えるのはNGです。
なぜなら、その企業に関心がないと思われたり、真剣に考えていないと誤解されたりする可能性があるからです。
入社志望度が高い企業であれば、応募者はなにか質問を準備しているはずです。
あなたの志望度の高さを伝えるためにも、逆質問をアピールの機会として有効に使いましょう。

応募者のコミュニケーション能力を確認するため

通常、面接では採用担当者や面接官から質問されるので、応募者はその質問に答えます。
それに対し、逆質問では応募者自らの言葉が求められます。
その時に企業に見られるのが、あなたの自発的な姿です。
逆質問では、あなたが企業の情報について的確に捉えているか、また、あなたが企業との会話をスムーズにできているか等について評価されます。

応募者と企業の相互理解のため

面接担当者にしてみれば、ひと通り自社の説明や応募者へ質問をした中で、応募者が自社のことをどのように感じたかも気にしているものです。
その点で面接の中で逆質問をしてもらうことは、応募者が気になっているポイントを企業側が把握する意味があります。
また企業側が逆質問を通して、応募者の疑問や不安を解消させることで、自社への志望度を上げようとする側面もあります。

逆質問をする上でのポイント

逆質問も面接のうち

転職活動において面接を受けることは、応募者にとって緊張するものです。
ですので、「何か質問はありますか」という最後の段階までこぎ着けたら、応募者の方がホッと力を抜いてしまうことがあります。
そんな時に、「やっと終わった」というような雰囲気が見えてしまうのは危険です。逆質問も面接の一部なので、しっかり最後まで気を抜かずに受け答えしましょう。

その他、逆質問されることを想定していなければ、「何も質問を準備していない!」と焦ることになります。焦ることによって、的外れな質問をしてしまうという失敗に繋がる可能性もあります。
面接では逆質問をされることを念頭に置いて、事前に準備しておきましょう。

面接の質疑応答で話せなかったことをアピールする

逆質問はその内容によって応募者の評価を下げてしまうことがある反面、評価をアップさせることもできます。
もし、面接の質問の中で、「このことはもっと話しておきたいな」ということがあれば、質問と絡めてアピールしましょう。
また、逆質問をした後に、もう特別聞きたいことがない場合は、「面接を通して、大切なことはひと通り理解できました。
今回面接のお時間をいただき、さらに御社で頑張りたいという気持ちが強くなりました。」というように、あなたの入社意思を強くアピールするとよいでしょう。

志望度の高さをアピールする

逆質問では、面接官が「おっ!うちのことをよく知っている」と感じる質問ができれば、応募者の志望度の高さをアピールできます。
しっかり企業について下調べをしてきたことが感じられる、本気度の高い逆質問には、準備が大切です。
同じ内容について質問していたとしても、きちんと企業について把握していないと印象は悪くなってしまいますが、下調べに基づいた質問であれば、印象を良くすることもできるわけです。

企業の懸念材料を払拭する

もし、面接を通して具体的な仕事イメージが掴み切れていない場合には、逆質問の中で聞いてみるのもひとつの手です。
例えば、今までに経験のある職種に応募したとしても、募集企業によって仕事の詳しい内容や進め方、体制、取引先とのやり取りの仕方等には違いがあるものです。
入社した後に、「面接で聞いていた業務内容と違った」ということにならないためにも、事前にしっかり確認しておきましょう。
また、具体的にどのように仕事を進めるのか逆質問することで、応募者自身も入社後の働き方がどんなものかイメージしやすくなります。

逆質問のマナーとNG例

事前に調べれば分かる内容は質問しない

企業のホームページや会社案内等を見れば分かることを逆質問するのは、準備不足と受け取られます。
公開されていて事前に調べれば分かることについては、質問しないようにしましょう。
<NG例>
・企業理念は何ですか?
・取り扱っている商品・サービスはどのようなものですか?
・売上高はどれくらいですか?
・従業員は何人ですか?

待遇面ばかりを質問しない

待遇面や条件面ばかり質問していると、企業に「仕事内容には興味がないのかな?」「待遇さえよければ、うちじゃなくていいのでは?」と思われてしまいます。
<NG例>
・平均年収がどれくらいか教えてください。
・ボーナスの支給実績を教えてください。
・残業はありますか?
・有休休暇は自由にとれますか?

福利厚生ばかりを質問しない

福利厚生についての質問も、上記の待遇面の質問と同じように捉えられる可能性がありますので、気をつけましょう。
<NG例>
・住宅手当や家賃補助はありますか?
・家族手当はありますか?
・交通費の補助はありますか?
・財形貯蓄制度はありますか?
・退職金制度はありますか?
・社員であれば割引で利用できるサービスはありますか?

面接官が答えにくいような質問をしない

面接では、主に人事担当者や役職者が面接官をする場合が多いです。
その場合、所属部署外のことだと質問に答えられない場合があります。また、抽象的な質問も答えにくいでしょう。
その他、面接官に悪い印象を与えるような質問や、面接中に聞いたことを再度質問することもしないように気をつけましょう。
<NG例>
・SE職の方の1日の仕事の流れを教えてください。
・営業部門の職場の環境はどうですか?
・社長はいい人ですか?

自分をアピールできる逆質問の例文

「やる気」をアピールする

<例文>
・入社までに勉強しておくべきことや準備しておくべきことはありますか?
・御社でお世話になるからには早く結果を出したいと考えています。御社で成果を出されている方にはどのような共通点がありますか?
・現職では〇〇の経験や実績がありますが、その他に必要な経験やスキルはありますか?
・御社での評価制度はどのような基準になっていますか?
・入社後に〇〇の部門で結果を出すことが出来れば、ゆくゆくはリーダーとして事業を任せていただくことは可能でしょうか?

「自分の長所」をアピールする

<例文>
・現職では、新サービスの提案を積極的に行い、実際にサービスリリースまでのプロジェクトを任されました。御社でもこのような提案をすることは可能でしょうか?
・私は社内外問わず、他者とコミュニケーションを円滑に行うことを得意としておりますが、御社でその役割が求められるのはどのような点でしょうか?
・〇〇の資格を持っているので、御社でも活かせたらと考えているのですが、可能でしょうか?

逆質問まとめ

「逆質問は難しい…」と考える必要はありません。
ポイントを押さえて逆質問すれば、企業側により良い印象を与え、あなたの志望度が高いことをアピールできます。
なかなか逆質問が思い浮かばない場合は、転職エージェントのコンサルタントに相談することも一つの手です。あなたの転職活動が上手くいくように、一緒に質問を考え、サポートしてくれるはずです。

完全無料!転職支援サービスに申し込む

転職ノウハウTOPへ

  • 福井県
    求人
  • 石川県
    求人
  • 富山県
    求人
  • その他
    求人

福井県の職種から探す

石川県の職種から探す

富山県の職種から探す

その他の職種から探す

Pagetop
非公開求人多数!

CLOSE