「年齢が上がるにつれ、転職活動は厳しくなる」と一般的には言われています。
それはその通りです。
仕事の能力が同じであれば、企業は給与の条件面で採用がしやすく、
適応力やポテンシャルが高いと思われる20代、30代を採用することが多いためです。
ただし、経験値は違います。
40代でも転職を成功させる秘訣
経験値をアピールし、即戦力となることを伝える
経験豊富な40代を、即戦力として迎えたいと考える企業もあります。
「40代だから転職は厳しい」ではなく、
「即戦力として活躍できる世代だ」と考えることが、40代で転職・再就職を成功させるカギになります。
実際に私の時もそういった事に重点をおき就職活動をしました。
私の場合はIT・マーケティング業界でした。
長年携わってきたITやマーケティングを軸に、
これまでは広告代理店やWEB業界ばかりに目向けていましたが、
実際はそういった職種を企業内に置きたいというニーズは高まっています。
ですので、今まで培ったIT/マーケティングという軸はずらさず、
それを応用することで企業にメリットがあるようにアピールしました。
そうすることで転職の視野を広げていきました。
業種はこだわらず転職の視野を広げられるかが重要!
よく業界にこだわる人がいますがとてももったいない事です。
自分がどういうことができ、どういう役割に適し、
企業にどういうメリットをもたらすことができるのか?
自分の強みと企業のメリットをしっかり整理し伝えましょう。
また、40代以上の転職希望者は、何社か不採用が続くと年齢が原因と考えて、
転職・再就職活動をすぐにあきらめてしまう傾向があります。
そうなってしまいがちになる事は、私も40代として理解します。
周りには40代でもう将来をあきらめている人もいますが、
とてももったいない事です。
このような方は、年齢を気にするあまり「どうせダメだろう」という先入観が先走り、
応募企業で発揮できる能力を十分にアピールできていない可能性が高いです。
しかし企業は、年齢以上に「自社が求めている人材とのマッチング」を見極めています。
もちろん年齢的な給与のテーブル、ポストの問題などもありますが、
応募企業が求めるスキルや経験を踏まえたうえで、積極的なアピールをすることが成功のポイントでしょう。
「会社になじめる人物か」も重要ポイント
40代の転職では、職務能力だけでなく、良好な人間関係を築けるかという組織適応力もチェックされます。
面接で「これまでに人間関係で困ったことは?」など適応力を見極める質問を受けることがありますが、
良好な人間関係を築いてきたと回答するだけでなく、回答時の表情にも注意して明るく対応してください。
転職回数が多い人は上記のようなことが原因かと勘違いされる場合も多々あります。
しっかりと説明をしましょう。
転職エージェントを利用するとより視野が広がる
私の場合は地元、石川県金沢市の転職エージェントを利用し転職に成功しました。
転職エージェントは様々な転職希望者や企業を見ているので、
その人の能力を見出し、その能力を必要としている企業にマッチングさせる事に長けています。
自分ひとりで職業安定所に通っても40代ではなかなか転職を成功させることは難しいでしょう。
特に保守的な北陸や石川県ではハードルがあがると私は感じます。
転職エージェントは無料で利用できる事も求職者のメリットです。
参考になりましたか。
私は東京から40代で地元の石川県金沢市に戻り、転職を成功させました。
転職は自分の可能性を広げるひとつの手段ですので、
おおいにチャレンジすることをお勧めしたいです。