福井鋲螺株式会社
電気工事作業員
- ここがポイント!
- ・過去10年以上赤字決算なしの安定した業績!
・若手からベテランまで幅広い年齢のスタッフが活躍中
・平均勤続年数は19.9年で離職が少ない!
・【長期休暇制度】年次有給休暇を5日連続で取得可能
シェアNo.1の製品や特化した技術/精密鍛造パーツのイノベーター集団
当社は常温で金属を加工する「冷間鍛造技術」を活かした精密金属部品メーカーで、自動車や家電、通信機器などに用いられる部品を製造しています。
ネジ業界では一目置かれる存在であり、特殊鍛造パーツの製造にかけては業界きってのエキスパートと自負しています。
当社が誇る「冷間鍛造技術」とは金属加工技術の一つで、金型の中に金属材料を押し込み、圧力をかけて形を作り出す工法です。切削加工の何倍もの速さで仕上げられる上に削りカスが出ないので、材料が無駄にならない、強度が高いといった利点があります。
当社製品はオーダーメイドで生産しており、特殊な形状・用途のものが多くあります。生産に必要となる金型や生産機械の9割以上を自社で開発していることが競争力の支えとなっており、さらには熱処理やめっきなどの後工程も自社で手掛けていることも当社の特長です。
【充実した教育環境】
当社は社員の成長意欲に応じて自由に教育を受けることが出来る、当社独自の教育制度「人材開発カリキュラム」制度を構築しています。
業務上必要とされる様々な分野の専門知識(全60コース)を効率的に習得することが可能で、年間開講スケジュールに合わせて社員自身が自主的に受講を申し込むことで、各自のペースやレベルに合わせて成長することができる環境が整えられています。
【ワーク・ライフ・バランスへの取り組み】
・育児休業や介護休業など様々な支援制度を設けており、出産後や介護中も働き続けられる環境が整っています。
・特別積立休暇制度や永年勤続休暇制度などがあり、休暇を取得しやすい環境づくりをしています。
連続5日間の有給休暇を任意の時期に取得できる長期休暇制度もあり、毎年全社員の完全取得を推進しています。
ネジ業界では一目置かれる存在であり、特殊鍛造パーツの製造にかけては業界きってのエキスパートと自負しています。
当社が誇る「冷間鍛造技術」とは金属加工技術の一つで、金型の中に金属材料を押し込み、圧力をかけて形を作り出す工法です。切削加工の何倍もの速さで仕上げられる上に削りカスが出ないので、材料が無駄にならない、強度が高いといった利点があります。
当社製品はオーダーメイドで生産しており、特殊な形状・用途のものが多くあります。生産に必要となる金型や生産機械の9割以上を自社で開発していることが競争力の支えとなっており、さらには熱処理やめっきなどの後工程も自社で手掛けていることも当社の特長です。
【充実した教育環境】
当社は社員の成長意欲に応じて自由に教育を受けることが出来る、当社独自の教育制度「人材開発カリキュラム」制度を構築しています。
業務上必要とされる様々な分野の専門知識(全60コース)を効率的に習得することが可能で、年間開講スケジュールに合わせて社員自身が自主的に受講を申し込むことで、各自のペースやレベルに合わせて成長することができる環境が整えられています。
【ワーク・ライフ・バランスへの取り組み】
・育児休業や介護休業など様々な支援制度を設けており、出産後や介護中も働き続けられる環境が整っています。
・特別積立休暇制度や永年勤続休暇制度などがあり、休暇を取得しやすい環境づくりをしています。
連続5日間の有給休暇を任意の時期に取得できる長期休暇制度もあり、毎年全社員の完全取得を推進しています。
募集要項
-
- JOB ID
- 17566
-
- 業務内容
-
電気工事作業員として、下記の業務に従事していただきます。
・工場の電気、通信、弱電設備の計画、維持保全業務全般
・新増改築に伴う電気設備関連計画、現場管理
・既存工場電気設備図の作成、更新業務
現状は製造設備を内製している都合で、設備設計・設備保全の担当部署の電気系担当が管理をしておりますが、
別途製造設備保全部隊とは別に工場設備保全の部隊を構築したく、今回の募集に至りました。
工場の保全全般が業務となります。
【変更範囲:変更なし】
-
- 勤務地
-
- 勤務地詳細
- あわら市指中59-115(福井鋲螺(株)細呂木事業所)
-
- 転勤
- なし
-
- 求める経験
- 【必要なPCスキル】ワード、エクセルなどパソコン操作
-
- 求める学歴
- 高卒以上(電気系の学科を卒業している方)
-
- 求める人物像
- 不問
-
- 免許・資格
- 【必須】普通自動車運転免許
【あれば尚可】第一種電気工事士、第二種電気工事士、第3種電気主任技術者
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 試用期間
- 有り(6ヶ月)
-
- 年収
- 345万円~626万円
-
- 賞与
- 有り(年2回(前年度実績5.89ヶ月分))
-
- 昇給
- 有り(前年度実績 1月あたり4,600円~)
-
- 諸手当
-
通勤手当(上限:月50,000円)
扶養家族手当(配偶者10,000円、その他(子、父母等一人5,000円で4人まで))
-
- 勤務時間
- 8:30~17:15 変形労働時間制(1ヶ月単位)
-
- 休日
-
年間休日120日、土・日・祝祭日
会社カレンダーあり、年に1~2回土曜日出勤あり
介護休暇、看護休暇、長期休暇制度、特別積立休暇制度、永年勤続休暇制度
年次有給休暇(10日)
育児休暇
-
- 保険
- 労災保険、雇用保険、厚生年金、健康保険、その他
-
- 福利厚生・待遇
- 確定拠出年金、確定給付年金
-
- 定年
- 60歳
-
- 出向
- 不可
-
- 再雇用
- 有り(70歳まで)
-
- 備考
-
・マイカー通勤可、駐車場あり
・時間外労働時間:受注増加のときは、年6回を限度として、月80時間まで年720時間できる
・退職金制度:有(勤続3年以上)
-
- 要件
-
掲載期間:2025/04/30 ~ 2025/07/30
この求人は、ほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)が取り扱っている求人です。
希望者がいた場合、当社面談にて基本要件を確認の上、速やかに情報提供を求人企業から依頼されている求人です。
-
- 応募方法・
お問い合わせ -
1.応募
ほくりくFIT転職をご覧の方は「この求人にエントリーする」より、Indeedをご覧の方は「応募画面に進む」よりご応募ください。
※エントリーの秘密は厳守いたします。
※エントリー頂く個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
※在職中の方も秘密は厳守いたしますので情報が漏洩することは一切ございませんのでご安心ください。
2.お問い合わせ
下記URLのお問い合わせフォームもしくは、ほくりくFIT転職オフィシャルLINEより株式会社人材情報センターまでお問い合わせください。
お問い合わせフォーム(https://www.jjc-tenshoku.net/inquiry/)
その際に募集要項内の「JOB ID」をお伝えいただけましたらスムーズです。
- 応募方法・
面接地
※まずはほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)の専任コンサルタントによる面談後、企業推薦する流れとなります。
受動喫煙防止措置
-
- 敷地内禁煙
- 敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 屋内禁煙
- 屋内原則禁煙(喫煙室設置)
-
- 屋内喫煙可
- 屋外喫煙可
この企業のことを知る当社の
キャリアコンサルタントのコメント
従業員満足を前提とした、製造業とは思えないくらい色々なところに気配りのある会社様です。
本社屋や工場など、一般企業とは思えないような立派な作りで、まるでホテルのロビーやラウンジにあるかのような錯覚に陥ります。
元々、当時の女性従業員が「こんな町工場みたいな汚い環境で仕事したくないよね」という雑談に気づいた社長が、このままではよくないとのことで職場環境を中心に色々な見直しをしだしたことがきっかけで、社内全体にそういった動きが広がっていきました。結果的にそういった思いはお客様にも伝わり、大手企業とのお取引にもつながっていると伺っております。
また、社員のみなさまもその社長の思いを汲み取り、自分たちで仕事以外の社内活動への取組も盛んです。例えば、製造現場でも会社規定での作業着は定まっていません。自分たちで「こうしよう」と決めたものが結果的にユニフォームとして成り立っていたりします。社内行事も盛んで、従業員の家族をお招きするスポーツアトラクションに始まり、部署ごとの食事会など、前者のコミュニケーションが取れる機会も多々あります。
外部の人間として接していても、いわゆる嫌味のない、品格のある立派な会社様であると強く感じています。
本社屋や工場など、一般企業とは思えないような立派な作りで、まるでホテルのロビーやラウンジにあるかのような錯覚に陥ります。
元々、当時の女性従業員が「こんな町工場みたいな汚い環境で仕事したくないよね」という雑談に気づいた社長が、このままではよくないとのことで職場環境を中心に色々な見直しをしだしたことがきっかけで、社内全体にそういった動きが広がっていきました。結果的にそういった思いはお客様にも伝わり、大手企業とのお取引にもつながっていると伺っております。
また、社員のみなさまもその社長の思いを汲み取り、自分たちで仕事以外の社内活動への取組も盛んです。例えば、製造現場でも会社規定での作業着は定まっていません。自分たちで「こうしよう」と決めたものが結果的にユニフォームとして成り立っていたりします。社内行事も盛んで、従業員の家族をお招きするスポーツアトラクションに始まり、部署ごとの食事会など、前者のコミュニケーションが取れる機会も多々あります。
外部の人間として接していても、いわゆる嫌味のない、品格のある立派な会社様であると強く感じています。
入社までの流れ
- 書類選考
- 1次面接
- 適性テスト(Web)
- 最終面接
- 内定
- 入社
企業情報
-
- 企業名
- 福井鋲螺株式会社
-
- 本社所在地
- 〒919-0898 福井県あわら市山十楽1-7
-
- 企業の特徴
-
鋲螺とは、釘やねじ類の総称です。当社は精密金属部品メーカーとして、約2万種にも及ぶ製品群を取り扱っています。自動車や家電通信機器、医療機器など、身の回りの様々な製品の中に採用されています。
金型・生産設備を自社で開発し、効率的な一貫生産体制を構築しています。自動車、家電、通信機器を中心に使用される特殊鍛造パーツの分野では、全国で高いシェアを占めています。
-
- 事業内容
- 特殊形状の精密鍛造パーツ及びファスニング製品と省力機器の製造・販売
-
- 業種分類
-
- メーカー・商社(電気・電子・半導体・IT関連)
- メーカー・商社(機械・自動車関連)
- メーカー・商社(化学・素材・医薬品)
-
- 從業員数
- 642名
福井鋲螺株式会社のその他求人情報
福井県の求人情報
福井県の企業情報
この求人を見た人は、こんな求人も見ています。
この求人に関連のある求人
-
- 職種「建築、土木、建設コンサル、設備」からエリアを指定してさがす
-
- 職種「電気工事、管工事施工管理(建築、土木、建設コンサル、設備)」からエリアを指定して絞り込む