ジェイ・ディ共済協同組合 受託自動車共済 損害査定事務(富山県/富山市/年間休日120日以上)

メニュー

登録してオファーを待つだけ
非公開求人多数

ジェイ・ディ共済協同組合

受託自動車共済 損害査定事務

ここがポイント!
①土日祝日の完全二日制です。休日の計画がたてやすいので、自分のためや家族のために有効活用できます。
②専門的な知識や法律的な知識が覚えることが出来るため、スキルアップにつながります。

設立して25年を迎え、不況の中でも確実に成長している。

損害査定に携わっている全員が途中入社です。主にカーディーラーで整備士やフロント業務に携わっていましたが、JD共済に入社し、ゼロからの出発でした。
電話の応対や査定業務に関することは、担当部署の先輩が1対1にて教えます。
研修期間も設けておりますので、入社後すぐの案件対応はございません。
本組合の組合員にはもちろんですが、整備工場やレンタカー会社、弁護士、アジャスターなど外部との対応の中で知識を身につけ、日々対応する事が多いですが、その分やりがいも感じることが出来ると思います。

募集要項

  • JOB ID
    15532
  • 職種区分
  • 業務内容
    ・受託自動車共済保険における物損、人身事故の示談交渉。
    ・損害額、過失割合や共済金の有無責に関する調査業務。
    ・共済金の決裁業務。など

    基本的には社内で電話やメールを利用した事務業務。
    配属先:損害サービス部 8名所属(男性7名、女性1名)
    全員が中途入社で、カーディーラーや損保、共済の出身者が多い。
    年間休日125日で始業が9:15~、勤務先の職場も本社ビルで綺麗で働きやすい職場環境。
    土日祝は完全にお休みで、カレンダー通り。
  • 勤務地
  • 勤務地詳細
    富山市堀川町278(本社)
  • 転勤
    なし
  • 求める経験
    カーディーラー等での自動車整備士の資格を活かした業務経験(フロント業務など)。
    損害保険会社での損害サービス(自動車)の実務経験。
  • 求める学歴
    専修学校以上
  • 求める人物像
    粘り強く物事に取り組める方。
  • 免許・資格
    ・2級自動車整備士資格または3級自動車整備士資格があれば望ましい。
    ・技術アジャスターを保持の方も歓迎。
    ・普通自動車運転免許。
  • 雇用形態
    正社員
  • 試用期間
    有り(3ヶ月)
  • 給与
    450万円~570万円
  • 賞与
    有り(年2回 前年度実績2.5か月(夏1.0か月、冬1.5か月))
  • 昇給
    有り(年1回 前年度実績2.20%~3.30%。)
  • 諸手当
    皆勤手当(無欠勤に対して、月額5,000円)
    通勤手当(上限 月25,000 円)
    家族手当(配偶者なし、子供(高校生まで)1人につき5,000円)
  • 勤務時間
    9:15~17:15
  • 休日
    年間休日125日、土・日・祝祭日
    夏季休暇(2日)、年末年始、ゴールデンウィーク、12月~1月で公休1日(日にち選択自由)。
    年次有給休暇(10日)
    育児休暇
  • 保険
    労災保険、雇用保険、厚生年金、健康保険
  • 福利厚生・待遇
    富山Uサポート加入、社員旅行
  • 定年
    62歳
  • 出向
    不可
  • 再雇用
    有り(65歳まで)
  • 備考
    ※試用期間中の条件変更なし
    ※面接旅費支給あり
    ※リモート面接対応可能
    ・退職金制度:有(勤続4年以上)
  • 要件
    掲載期間:2025/02/06 ~ 2025/05/06

    この求人は、ほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)が取り扱っている求人です。
    希望者がいた場合、当社面談にて基本要件を確認の上、速やかに情報提供を求人企業から依頼されている求人です。
  • 応募方法・
    お問い合わせ
    1.応募
    ほくりくFIT転職をご覧の方は「この求人にエントリーする」より、Indeedをご覧の方は「応募画面に進む」よりご応募ください。
    ※エントリーの秘密は厳守いたします。
    ※エントリー頂く個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
    ※在職中の方も秘密は厳守いたしますので情報が漏洩することは一切ございませんのでご安心ください。
    2.お問い合わせ
    下記URLのお問い合わせフォームもしくは、ほくりくFIT転職オフィシャルLINEより株式会社人材情報センターまでお問い合わせください。
    お問い合わせフォーム(https://www.jjc-tenshoku.net/inquiry/)
    その際に募集要項内の「JOB ID」をお伝えいただけましたらスムーズです。

面接地

富山市堀川町278(本社)
※まずはほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)の専任コンサルタントによる面談後、企業推薦する流れとなります。

受動喫煙防止措置

    • 敷地内禁煙
    • 敷地内禁煙(喫煙場所あり)
    • 屋内禁煙
    • 屋内原則禁煙(喫煙室設置)
    • 屋内喫煙可
    • 屋外喫煙可

この企業のことを知る当社の
キャリアコンサルタントのコメント

配属予定の損害サービス部は、全員が中途入社で、カーディーラーや損保、共済の出身者が多いため、中途採用でも安心して働けます。始業が9:15~なため朝も余裕を持って出勤できます。勤務先の職場も本社ビル内で綺麗で働きやすい職場環境、転勤もありません。年間休日125日で土日祝は完全にお休み、、お盆・年末年始・GWは連休となります。

この仕事の魅力

褒める文化、助け合う姿勢を持った仲間が集まっております。
やりがいとしては、飲酒運転を撲滅する社会の受け皿である、自動車運転代行業を支える仕事ですので、受託自動車共済として自動車の知識を基に法律知識や人間観察力を磨くことで、自身のスキルアップを実感することができると思います。
仕事の厳しさで言うならば、常に相手方(加害者、被害者、整備工場、レンタカー会社など)との交渉が求められます。上手くいかない時に次の交渉に活かすという強い気持ちを持ち続けることが必要です。また、自動車の構造や修理方法や医療、法律などの幅広い専門性の高い知識を日々学び続けることが求められる仕事ではあります。
この仕事の魅力をあげるとすれば、自動車事故を解決することが出来た際、お客さまから「あなたで良かった」と言われた時に日々の難しい交渉や仕事の成果を実感することが出来ると思います。

入社までの流れ

  • 書類審査
  • 1次面接
  • 2次面接
  • 内定

1日のスケジュール

  • 9:30  朝礼(その日の連絡事項、業務の豆知識などを共有します)
    10:00~ 新規事故受付、受付事案のお客様への電話連絡など を始めます。
         電話の合間に受信メールやWebサイトに登録されたファイルの確認と対応を行います。
         事故関係者(整備工場、レンタカー会社、病院など)への電話連絡を行います。

  • 13:00~ 共済金請求書類や見積書、請求書、診断書などの受領しました書類の確認を行います。
         共済金支払書類を作成を行います。
         夕方になると、自動車運転代行事業者の業務が始まる前に、組合員への電話連絡などの対応が多くなります。

09:1517:15
  • 面接同席
  • 面接時送迎あり
  • 当社からの紹介実績あり
  • WEB面接可能

企業情報

  • 企業名
    ジェイ・ディ共済協同組合
  • 本社所在地
    〒939-8072 富山県富山市堀川町278
  • 企業の特徴
    不況の中でも組合員の互譲の精神に基づき、掛金が安く、より良いサービスを目指し事業運営に取り組んでいる。
  • 事業内容
    国内で営業する運転代行事業者が、安心して仕事が出来る受託自動車共済保険、交通事故傷害保険の取り扱いと普及事業をおこなっている。(平成14年8月28日に国土交通省、警察庁より事業認可)
  • 業種分類
    • 金融・証券・保険
    • その他業種
  • 從業員数
    29人(うち女性 14人)
求人検索でご希望の求人がなくても安心!ご登録は最短3分!

富山県の事務、管理部門/専門職(コンサルタント、士業、金融、不動産)の求人情報

富山県の求人情報

この求人を見た人は、こんな求人も見ています。

Pagetop
非公開求人多数!

CLOSE