エクネス株式会社
バックオフィス職
- ここがポイント!
- 弊社の行動指針(下記4点)に共感できるかたはぜひご応募ください!
【挑戦】
挑戦するということは、リスクをとるということです。毎日同じ仕事をするのではなく、常に現状をゼロベースで見直し、仮説を立て、大幅に改革していくことを期待しています。給与面では、安定した給与を希望する方は弊社には向いていません。給与はもらうものではなく、自分で稼いだ利益から受け取るものです。
【スピード重視】
まずはすぐにやってみること。やってから考える、やりながら軌道修正していく力が必要です。ベンチャーの強みは資本や技術力、組織力ではなく、「スピード」だと考えています。大きなリスクを伴う判断以外は、即断即決、いますぐ大至急です。
【規律ある組織】
働くということは船に乗ることではありません。自分で船を漕げる人、一緒に船を創ることを期待しています。社内の承認や報告は不要とまではいいませんが、信頼関係がある前提の組織では必要最低限、自律的に動ける組織を目指しています。指示されて動くのではなく、自分で考えてやることが、仕事に対するやりがいや事業成長のスピード感に繋がると考えています。
【能力より信頼関係】
理念への共感、挨拶、感謝の気持ちを持つこと、約束を守ること、相手に誠実に接することなどを重要視しています。心理的安全、信頼関係という土台の上で仕事に取り組むことが働く人の幸せにも繋がると考えています。
【福利厚生充実の福井発ベンチャー企業】年間休日124日、残業少なめ、夢の大きい人募集
弊社応募前に読んでいただきたい10のこと、に共感できるかたはぜひご応募ください!
【会社の目標と個人の目標】
個人の目標の実現と会社の目標の実現をともに達成することを目指しています。目標の大きさや短期、中長期に関わらず目標を実現していただけると嬉しく思います。明確な個人の目標がない方もいらっしゃるかと思いますが、目標を一緒に探していきましょう。より個人の人生が物心ともに豊かになることを目指しています。
【能力よりも大切なこと】
短期的には能力の高い人が多ければ会社は成長できるかもしれませんが、長期的視野に立つと、理念共感や挨拶、社会人としてのマナーなどにより信頼関係をチームで築いていくことが最も会社の成長スピードは早く、社員同士の幸福度も高くなると考えています。
【超長期視点】
弊社は基本的に1、2年といった短期的な視点ではなく、10年、20年、50年後の売上や利益を最大化するために経営を行っています。そのため、新規事業に対する取り組みや、投資など、短期的に売上や利益が伸びない経営手法をとることが多いです。
【規律ある組織】
管理は最低限、ヒエラルキー(ピラミッド型の階層組織)も最低限で、自律的に動ける組織を目指しています。細かいことを指示することをしないことは、やりがいや組織のスピード感に繋がると考えています。
【加点評価】
挑戦する、ということは失敗がつきものです。最も大切なのは挑戦すること。最もダメなことは、同じ仕事を同じやり方で続けること。同じ仕事をすることはミスは少なく、安全ですが、弊社ではチャレンジする方を応援します。
【リスクを取ってリターンを得る】
安定した給与を希望する方は弊社には向いていないかもしれません。リスクをとることでリターンを得る、という考えを持つ方には適していると思います。弊社はまだまだ創業フェーズで不安定なことも多いです。
【変化に対応する力】
毎日の仕事は同じ仕事が続くことはまずありえません。やり方や仕組み、または人が足りない仕事のフォロー、新規事業の立ち上げなど様々なことに従事いただくことになります。
【スピード重視】
石橋を叩いて渡ることは安全ですが、スピードは遅いです。弊社ではやってから考える、やりながら軌道修正していく力が必要です。ベンチャーの強みは資本や技術、組織力ではなく、スピードだと考えているためです。
【給与の考え方】
給与は◯時間働いたからもらう、というのはサラリーマン思考ですが、本来は◯◯円の利益を生んで、その中から給与を得る、というのが経済社会での本質だと考えています。顧客への価値提供を高めていくことが給与をあげていくこと、これは簡単なようでとても難しいことです。ただ、それがこれからの会社が生き残っていく唯一の考え方であり、それをご理解いただける方を求めています。
他社の方が給与がいいとか、いつになったら給与があがるとか考えることがあると思います。それは会社に対して、最低限、給与+間接費以上の価値を会社に提供してから言える話であって、入社してすぐにそのようなことを言う可能性がある方は、応募しない方がお互いのためです。
【パート従業員と社員の責任について】
パート従業員よりも正社員の方が仕事に対する責任は当然大きくなります。つまり、納期に間に合わせる、または提供する仕事の質はパート従業員より高くなります。その分、パート従業員よりも社員の方が時給換算では高くなっています。もちろん残業が発生した場合、残業代をきちんとお支払いする前提での話です。
【会社の目標と個人の目標】
個人の目標の実現と会社の目標の実現をともに達成することを目指しています。目標の大きさや短期、中長期に関わらず目標を実現していただけると嬉しく思います。明確な個人の目標がない方もいらっしゃるかと思いますが、目標を一緒に探していきましょう。より個人の人生が物心ともに豊かになることを目指しています。
【能力よりも大切なこと】
短期的には能力の高い人が多ければ会社は成長できるかもしれませんが、長期的視野に立つと、理念共感や挨拶、社会人としてのマナーなどにより信頼関係をチームで築いていくことが最も会社の成長スピードは早く、社員同士の幸福度も高くなると考えています。
【超長期視点】
弊社は基本的に1、2年といった短期的な視点ではなく、10年、20年、50年後の売上や利益を最大化するために経営を行っています。そのため、新規事業に対する取り組みや、投資など、短期的に売上や利益が伸びない経営手法をとることが多いです。
【規律ある組織】
管理は最低限、ヒエラルキー(ピラミッド型の階層組織)も最低限で、自律的に動ける組織を目指しています。細かいことを指示することをしないことは、やりがいや組織のスピード感に繋がると考えています。
【加点評価】
挑戦する、ということは失敗がつきものです。最も大切なのは挑戦すること。最もダメなことは、同じ仕事を同じやり方で続けること。同じ仕事をすることはミスは少なく、安全ですが、弊社ではチャレンジする方を応援します。
【リスクを取ってリターンを得る】
安定した給与を希望する方は弊社には向いていないかもしれません。リスクをとることでリターンを得る、という考えを持つ方には適していると思います。弊社はまだまだ創業フェーズで不安定なことも多いです。
【変化に対応する力】
毎日の仕事は同じ仕事が続くことはまずありえません。やり方や仕組み、または人が足りない仕事のフォロー、新規事業の立ち上げなど様々なことに従事いただくことになります。
【スピード重視】
石橋を叩いて渡ることは安全ですが、スピードは遅いです。弊社ではやってから考える、やりながら軌道修正していく力が必要です。ベンチャーの強みは資本や技術、組織力ではなく、スピードだと考えているためです。
【給与の考え方】
給与は◯時間働いたからもらう、というのはサラリーマン思考ですが、本来は◯◯円の利益を生んで、その中から給与を得る、というのが経済社会での本質だと考えています。顧客への価値提供を高めていくことが給与をあげていくこと、これは簡単なようでとても難しいことです。ただ、それがこれからの会社が生き残っていく唯一の考え方であり、それをご理解いただける方を求めています。
他社の方が給与がいいとか、いつになったら給与があがるとか考えることがあると思います。それは会社に対して、最低限、給与+間接費以上の価値を会社に提供してから言える話であって、入社してすぐにそのようなことを言う可能性がある方は、応募しない方がお互いのためです。
【パート従業員と社員の責任について】
パート従業員よりも正社員の方が仕事に対する責任は当然大きくなります。つまり、納期に間に合わせる、または提供する仕事の質はパート従業員より高くなります。その分、パート従業員よりも社員の方が時給換算では高くなっています。もちろん残業が発生した場合、残業代をきちんとお支払いする前提での話です。
募集要項
-
- JOB ID
- 17450
-
- 業務内容
-
【レターテック営業アシスタント職】
・見積書及び請求書の作成 ・電話、チャットツール等を使用したカスタマー対応
・受注データ入力、出荷データ作成、売上伝票作成 ・書類整理等、フロント業務全般
・手紙の校正修正、データ作成
【フードロスカスタマーサポート職】
・顧客対応(メール・電話でのお問い合わせなど)・お野菜送付用の送り状作成
・品目のご連絡、発送完了のご連絡 ・野菜出荷業務(毎週木曜日)
※欠員や出荷量が多い場合、木曜日以外もヘルプ要員として出荷準備や梱包などの軽作業を行って頂く場合がございます。
【生産管理職】
・ロボットを利用した手紙代筆のフォロー業務 (紙の補充、入れ替え)
・代筆を行った手紙の検品、封入、出荷業務
※手紙の集荷依頼に対してどのように時間内で完了できるかにコミットし、お客様の納期に対して生産管理して頂きます。
【総務経理に携わる一般事務職】
・電話応対、来客の受付 ・案件、メール対応等
・備品管理等の庶務業務 ・入退社手続き、勤怠管理等の労務業務
・社内行事等の企画、運営
【HRアシスタント職】
・新卒、中途採用の面接日程調整や会社行事のアナウンス
・広報部との連携しSNSでのPR活動
※一般事務職としてヘルプ要員として行って頂く場合がございます。
※面接時に本人の希望も確認し、考慮した上で内定条件提示時にこちらから部署をお伝え致します。内定条件提示時を承諾の上、採用と致します。
-
- 勤務地
-
- 勤務地詳細
- 本社(鯖江市上河端町36-4-3 2階)
-
- 転勤
- なし
-
- 求める経験
- PC業務経験がある方
-
- 求める学歴
- 短大・専門以上
-
- 求める人物像
- 対お客様向けのコミュニケーション力。Office系のPCスキル(一般的なもの)。
その他、新しいサービスへの興味・関心や意欲があれば尚良い。
-
- 免許・資格
- 不問
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 試用期間
- 有り(3ヶ月)
-
- 年収
- 216万円~300万円
-
- 賞与
- 有り(年1回 前年度実績は年間0.5ヵ月程度(業績に応じて年2回実施))
-
- 昇給
- 有り(年1回、昨年度実績は0~30,000円程度)
-
- 諸手当
-
通勤手当(上限 : 月 15,000円)
調整手当(0~50,000円(本人の経験や処遇により判断))、職能手当(~100,000円)、役職手当(~150,000円)、子供手当(~15,000円)、エシカル手当(古着などを購入すると月最大5000円まで支給)、病児保育手当・病後児保育手当、
-
- 勤務時間
- 8:45~17:00
-
- 休日
-
年間休日124日、土・日・祝祭日
GW、お盆、年末年始休暇、産休・育児休暇、
年次有給休暇(10日)
育児休暇
-
- 保険
- 労災保険、雇用保険、厚生年金、健康保険
-
- 福利厚生・待遇
- 副業承認、服装自由、資格取得支援、出産・育児支援、書籍等購入費用全額補助、セミナー参加費用全額補助、資格取得費用全額補助、高速代手当(片道25㎞以上超える場合支給)、テレワークサポート可(リモートワーク・在宅勤務時に必要なツール等の準備をサポート)、定期健康診断、カラオケ法人会員制度(ご家族も割引対象)、ネットカフェ社割制度(ご家族も割引対象)、提携フィットネスジム社割制度(ご家族も割引対象)
-
- 定年
- 75歳
-
- 出向
- 不可
-
- 再雇用
- 有り(80歳まで)
-
- 備考
-
※裁量労働制の場合 月額 円を定額支給(月 時間相当の見なし時間外勤務 / 超過分は別途支給)
※試用期間中(3ヶ月)の条件変更 無
(※)代筆ドットコム(https://daihi2.com/)、ロボットレター(https://robot-letter.com/)
・その他 : 私服勤務でも可
-
- 要件
-
掲載期間:2025/04/30 ~ 2025/07/30
この求人は、ほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)が取り扱っている求人です。
希望者がいた場合、当社面談にて基本要件を確認の上、速やかに情報提供を求人企業から依頼されている求人です。
-
- 応募方法・
お問い合わせ -
1.応募
ほくりくFIT転職をご覧の方は「この求人にエントリーする」より、Indeedをご覧の方は「応募画面に進む」よりご応募ください。
※エントリーの秘密は厳守いたします。
※エントリー頂く個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
※在職中の方も秘密は厳守いたしますので情報が漏洩することは一切ございませんのでご安心ください。
2.お問い合わせ
下記URLのお問い合わせフォームもしくは、ほくりくFIT転職オフィシャルLINEより株式会社人材情報センターまでお問い合わせください。
お問い合わせフォーム(https://www.jjc-tenshoku.net/inquiry/)
その際に募集要項内の「JOB ID」をお伝えいただけましたらスムーズです。
- 応募方法・
面接地
本社(鯖江市上河端町36-4-3 2階)
※まずはほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)の専任コンサルタントによる面談後、企業推薦する流れとなります。
※まずはほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)の専任コンサルタントによる面談後、企業推薦する流れとなります。
受動喫煙防止措置
-
- 敷地内禁煙
- 敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 屋内禁煙
- 屋内原則禁煙(喫煙室設置)
-
- 屋内喫煙可
- 屋外喫煙可
この企業のことを知る当社の
キャリアコンサルタントのコメント
世の中に「こんなものがあればいいのに」と思うことはあっても、なかなかそのアイデアに気づき、先手を打って提案できることは極めて稀なことだと思います。エクネス株式会社様は、今まで思いつかなかったようなことを実際に形にし、サービスとして提供できるところにまで仕上げてきました。この間、たったの3年間です。
「福井が好きで、福井で生活したい」「けど、都会のような最先端のビジネスに触れたい」そんな思いがある方は、是非チャレンジしてみてください。お客様は東証一部上場企業様からスタートアップのベンチャー企業様まで、幅広い業種・業界に渡ります。そのビジネスの中で、次の一歩となるヒントを見つけることができるかもしれません。
年間休日は十分、残業も多いわけではありません。給与は業績と評価で、しっかり伸ばしていって頂きたいと思います。可能性は無限大。チャレンジが好きな方に、是非お勧めしたい企業様です。
「福井が好きで、福井で生活したい」「けど、都会のような最先端のビジネスに触れたい」そんな思いがある方は、是非チャレンジしてみてください。お客様は東証一部上場企業様からスタートアップのベンチャー企業様まで、幅広い業種・業界に渡ります。そのビジネスの中で、次の一歩となるヒントを見つけることができるかもしれません。
年間休日は十分、残業も多いわけではありません。給与は業績と評価で、しっかり伸ばしていって頂きたいと思います。可能性は無限大。チャレンジが好きな方に、是非お勧めしたい企業様です。
この仕事の魅力
世の中を変える、イノベーションを起こす、社会に貢献する、志が高い。
こういった言葉に一つでもピンと来るかたには合っている職場だと思います。
こういった言葉に一つでもピンと来るかたには合っている職場だと思います。
募集に至った経緯
業績向上による増員
入社までの流れ
- 書類選考
- 1次面接+適性検査・タイピングテスト
- 最終面接
- 内定
- 入社前訪問
- 入社
1日の流れ
9:00~ 部署朝礼
9:30~ 商談
12:00~ 昼休憩
13:00~ 商談
※ルーティン作業が続く会社ではないので、日々新しいタスクが続きます。上記はあくまでも一例です。
9:30~ 商談
12:00~ 昼休憩
13:00~ 商談
※ルーティン作業が続く会社ではないので、日々新しいタスクが続きます。上記はあくまでも一例です。
企業情報
-
- 企業名
- エクネス株式会社
-
- 本社所在地
- 〒916-0037 福井県鯖江市上河端町36-4-32階
-
- 企業の特徴
-
「社会課題の解決」を使命に、世界を変える取り組みをする会社です。
当社は2018年に設立したベンチャー企業です。手書きによる代筆からスタートした「レターテック事業」は今ではロボットによる代筆に形を変え、国内シェアNo.1、累計500万通を誇る事業です。また、規格外野菜を販売する「フードロス事業」は事業開始から1年半で月間3000世帯にご利用いただくなど、会社全体としても創業以来、平均成長率200%以上を維持しながら前進しています。
-
- 事業内容
- レターテック事業、フードロス事業、コンサルティング事業
-
- 業種分類
-
- サービス(その他・専門コンサルタント)
- 農林水産業関連
- その他業種
-
- 從業員数
- 63名
エクネス株式会社のその他求人情報
福井県の事務、管理部門/企画、マーケティング、経営、管理職の求人情報
福井県の求人情報
福井県の企業情報
この求人を見た人は、こんな求人も見ています。
この求人に関連のある求人
-
- 職種「事務、管理部門」からエリアを指定してさがす
-
- 職種「営業事務・一般事務(事務、管理部門)」からエリアを指定して絞り込む
-
- 職種「人事・労務・採用・総務(事務、管理部門)」からエリアを指定して絞り込む
-
- 職種「その他(事務、管理部門)」からエリアを指定して絞り込む
-
- 職種「企画、マーケティング、経営、管理職」からエリアを指定してさがす
-
- 職種「商品企画・営業企画・マーケティング・販促・広報(企画、マーケティング、経営、管理職)」からエリアを指定して絞り込む