株式会社ミヤワキ建設
営業
- ここがポイント!
- 会社の成長とともに次世代を築いてくれる仲間を募集、成長を支援します。
地元住民に愛される工務店として存在し続けるには理由があります。
ミヤワキ建設は1973年に創業して以来、地元『高岡』に根付いて活動を行ってきました。長年、信頼を築いてきたミヤワキ建設には確かな技術力と何世代にもわたって築き上げてきたお客様からの信頼が存在します。そんなミヤワキ建設で働く上での魅力の一部をお伝えします。
《社員に対する取り組み》
①社員教育への取り組み
社員個々の力=ミヤワキ建設の力の考えのもと、社員に対するいくつもの研修制度を用意しています。新卒入社・中途入社に関わらず入社研修を実施しているほか、それぞれの成長ステージに合わせた研修制度を取り入れています。未経験の方でも、独自の研修プログラムを1か月の研修を受ければミヤワキ建設の立派な『一員』として成長することができます。学ぶ姿勢は必要ですが、会社とともに成長できるよう支えますので安ご安心下さい。中堅社員には月1回の研修を通じて幹部候補への心構えを学んでいただき、主体性をもって取り組んで頂きます。
社員ひとりひとりが稼ぐ力を持つことで「給料が高くなる会社」を目指しており、社員への還元を日々心掛けています。
②働きやすい環境づくり
まだまだ働き方改革が進んでいないハウスメーカーや工務店が多数存在する中、ミヤワキ建設では経営陣が率先して次世代に向けた働き方改革に取り組んでいます。ミヤワキ建設では、いち早く業務効率化のためのITツールの活用を促進しています。
また、環境整備推進プロジェクトや業務改善プロジェクトなど、部署を横断したチームプロジェクトにより、自分たちで会社を動かすという事や組織を創るということを意識できるようにしています。まだまだ見直す点はありますが、従業員とともに変えていきます。
③公平性の高い人事制度の導入・運用(年4回の面談)
社員全員が適正に評価されるように、ミヤワキ建設では、明確な評価項目と等級を設定しています。頑張った人が頑張った分、評価され、次の挑戦評価と報酬へ向えるようにしています。年齢や性別、上司の好き嫌いなどの属人的な要素ではなく、担うミッションや働き方に応じて評価と等級を決定します。年4回の上司と社長との面談により、社員に対して会社が期待するミッションや発揮してほしい力を明らかにすることで、チャレンジの方向性を示し評価しております。
《福利厚生》
①社員割引制度
ミヤワキ建設では、社員割引制度を提供しており、近隣施設で使える特典を受けることができます。
映画館で最新作をお得に観賞したり、外食で美味しい料理をリーズナブルな価格で楽しんだり、お取り寄せのクーポンを利用して自宅で贅沢な食事を楽しむことができます。社員の仕事とプライベートのバランスをサポートし、社員一人一人が幸せな生活を送れればと思っています。
そしてそれが当社サービスの住宅を通して、お客様への幸せな生活に繋がればと願っています。
②懇親会手当
ミヤワキ建設では、社員のコミュニケーション能力向上とチームの結束力強化を促進するために、懇親会手当を支給しています。この手当は、仕事の枠を超えて同僚と交流し、親睦を深める目的です。
様々なバックグラウンドや専門知識を持つ社員同士が交流することで、新たなアイデアや視点が生まれ、協力関係が築かれます。また、プライベートな交流を通じて、仕事における信頼関係も深まります。働く環境をより良くする一環として大切にしている手当ですので、どんどん使ってもらいたいです。
➃表彰褒章
当社では年に一度、優れた業績と貢献を誇る社員に対して、社長賞として現金の褒賞を贈呈しています。この賞は、組織全体におけるリーダーシップ、創造性、協力、努力に優れた貢献をし、成果を上げた社員に贈られます。
この制度は、社員のモチベーション向上や目標達成の励ましとなり、チーム全体のパフォーマンス向上になり、キャリアの発展にも繋がります。入社のみなさんはぜひ狙ってもらいたい表彰のひとつです。
⑤経営計画発表会
毎年6月に、全社員と特別ゲストが一堂に会し、社長自らが今期の経営方針を発表・説明するイベントが開催されます。
この大会では、優秀社員の表彰式が行われ、社員同士の交流を深める懇親の場としてパーティーが催されます。また、楽しいゲームやアクティビティも用意され、楽しみながら結束を高める絶好の機会です。このイベントは、組織全体のビジョンを共有し、協力を奨励するために不可欠であり、毎年多くの期待と興奮が集まる特別な日です。
ミヤワキ建設の魅力をご紹介いたしましたがこれはほんの一部です。文章だけでは伝えきれない会社への思いや職場の雰囲気・価値観が存在します。少しでも興味を持たれた方は実際に家の実物を見て、一度お話をしませんか。
《社員に対する取り組み》
①社員教育への取り組み
社員個々の力=ミヤワキ建設の力の考えのもと、社員に対するいくつもの研修制度を用意しています。新卒入社・中途入社に関わらず入社研修を実施しているほか、それぞれの成長ステージに合わせた研修制度を取り入れています。未経験の方でも、独自の研修プログラムを1か月の研修を受ければミヤワキ建設の立派な『一員』として成長することができます。学ぶ姿勢は必要ですが、会社とともに成長できるよう支えますので安ご安心下さい。中堅社員には月1回の研修を通じて幹部候補への心構えを学んでいただき、主体性をもって取り組んで頂きます。
社員ひとりひとりが稼ぐ力を持つことで「給料が高くなる会社」を目指しており、社員への還元を日々心掛けています。
②働きやすい環境づくり
まだまだ働き方改革が進んでいないハウスメーカーや工務店が多数存在する中、ミヤワキ建設では経営陣が率先して次世代に向けた働き方改革に取り組んでいます。ミヤワキ建設では、いち早く業務効率化のためのITツールの活用を促進しています。
また、環境整備推進プロジェクトや業務改善プロジェクトなど、部署を横断したチームプロジェクトにより、自分たちで会社を動かすという事や組織を創るということを意識できるようにしています。まだまだ見直す点はありますが、従業員とともに変えていきます。
③公平性の高い人事制度の導入・運用(年4回の面談)
社員全員が適正に評価されるように、ミヤワキ建設では、明確な評価項目と等級を設定しています。頑張った人が頑張った分、評価され、次の挑戦評価と報酬へ向えるようにしています。年齢や性別、上司の好き嫌いなどの属人的な要素ではなく、担うミッションや働き方に応じて評価と等級を決定します。年4回の上司と社長との面談により、社員に対して会社が期待するミッションや発揮してほしい力を明らかにすることで、チャレンジの方向性を示し評価しております。
《福利厚生》
①社員割引制度
ミヤワキ建設では、社員割引制度を提供しており、近隣施設で使える特典を受けることができます。
映画館で最新作をお得に観賞したり、外食で美味しい料理をリーズナブルな価格で楽しんだり、お取り寄せのクーポンを利用して自宅で贅沢な食事を楽しむことができます。社員の仕事とプライベートのバランスをサポートし、社員一人一人が幸せな生活を送れればと思っています。
そしてそれが当社サービスの住宅を通して、お客様への幸せな生活に繋がればと願っています。
②懇親会手当
ミヤワキ建設では、社員のコミュニケーション能力向上とチームの結束力強化を促進するために、懇親会手当を支給しています。この手当は、仕事の枠を超えて同僚と交流し、親睦を深める目的です。
様々なバックグラウンドや専門知識を持つ社員同士が交流することで、新たなアイデアや視点が生まれ、協力関係が築かれます。また、プライベートな交流を通じて、仕事における信頼関係も深まります。働く環境をより良くする一環として大切にしている手当ですので、どんどん使ってもらいたいです。
➃表彰褒章
当社では年に一度、優れた業績と貢献を誇る社員に対して、社長賞として現金の褒賞を贈呈しています。この賞は、組織全体におけるリーダーシップ、創造性、協力、努力に優れた貢献をし、成果を上げた社員に贈られます。
この制度は、社員のモチベーション向上や目標達成の励ましとなり、チーム全体のパフォーマンス向上になり、キャリアの発展にも繋がります。入社のみなさんはぜひ狙ってもらいたい表彰のひとつです。
⑤経営計画発表会
毎年6月に、全社員と特別ゲストが一堂に会し、社長自らが今期の経営方針を発表・説明するイベントが開催されます。
この大会では、優秀社員の表彰式が行われ、社員同士の交流を深める懇親の場としてパーティーが催されます。また、楽しいゲームやアクティビティも用意され、楽しみながら結束を高める絶好の機会です。このイベントは、組織全体のビジョンを共有し、協力を奨励するために不可欠であり、毎年多くの期待と興奮が集まる特別な日です。
ミヤワキ建設の魅力をご紹介いたしましたがこれはほんの一部です。文章だけでは伝えきれない会社への思いや職場の雰囲気・価値観が存在します。少しでも興味を持たれた方は実際に家の実物を見て、一度お話をしませんか。
募集要項
-
- JOB ID
- 16299
-
- 業務内容
-
お客様のお話を伺いながら、家族構成や建てたい家のイメージ、将来像などをヒアリングし、設計と一緒にプランを考えます。同時に、住宅ローンなどの支払いに無理がないかをシミュレーションし、家族が幸せに暮らせるライフプランを考えた資金計画の作成をお手伝いします。
まずは木の特性や「ミヤワキ」の家がどのようなものか学ぶところから徐々に仕事を覚えて頂きます。
【主な職務内容】
お客様の来客対応(ヒアリング・提案)、見積書・資料の作成、既存のお客様へのアフターフォロー訪問。
-
- 勤務地
-
- 勤務地詳細
- 富山県高岡市佐野1400-1(本社)
-
- 転勤
- なし
-
- 求める経験
- 未経験でも丁寧に指導します。
【あれば歓迎】
ハウスメーカー・工務店での勤務経験
-
- 求める学歴
- 高卒以上
-
- 求める人物像
- 設計など社内の他部門のスタッフはもちろん職人やお客様とのコミュニケーションが取れる
周囲への気配りを忘れずに人と関わることができる
-
- 免許・資格
- 【必須】普通自動車免許(AT限定可)
【あれば尚良し】一級または二級建築士
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 試用期間
- 有り(6ヶ月)
-
- 年収
- 未経験:322万円~経験者:490万円~
-
- 諸手当
-
通勤手当上限 10,000円
通勤手当(上限 月10,000円)、管理職手当
-
- 勤務時間
- 9:00~18:00
-
- 休日
-
年間休日110日
週休2日制
年末年始・お盆休み・慶弔休暇 そのほか弊社経営計画書による
年次有給休暇(10日)
育児休暇
-
- 保険
- 労災保険、雇用保険、厚生年金、健康保険
-
- 定年
- 60歳
-
- 出向
- 不可
-
- 再雇用
- 有り(65歳まで)
-
- 備考
-
※試用期間中(6ヶ月)の条件変更 無
※裁量労働制 有 残業の有無にかかわらず月30時間分の固定残業代 35,700円を支給。超過分は別途支給。
【昇給】年1回 (7月)
【賞与】年2回 (5月,11月 昨年度実績計2カ月分)、加えて業績に応じて決算賞与支給
【福利厚生】健康診断(年1回)、社員割引制度、iPad貸出、懇親会手当、表彰褒章の実施、外部研修(階層別研修、コミュニケーション研修、営業研修、技術研修、視察・業界ベンチマークなど)研修旅行・三良会旅行 など社内催し、制服貸与
-
- 要件
-
掲載期間:2025/04/30 ~ 2025/07/30
この求人は、ほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)が取り扱っている求人です。
希望者がいた場合、当社面談にて基本要件を確認の上、速やかに情報提供を求人企業から依頼されている求人です。
-
- 応募方法・
お問い合わせ -
1.応募
ほくりくFIT転職をご覧の方は「この求人にエントリーする」より、Indeedをご覧の方は「応募画面に進む」よりご応募ください。
※エントリーの秘密は厳守いたします。
※エントリー頂く個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
※在職中の方も秘密は厳守いたしますので情報が漏洩することは一切ございませんのでご安心ください。
2.お問い合わせ
下記URLのお問い合わせフォームもしくは、ほくりくFIT転職オフィシャルLINEより株式会社人材情報センターまでお問い合わせください。
お問い合わせフォーム(https://www.jjc-tenshoku.net/inquiry/)
その際に募集要項内の「JOB ID」をお伝えいただけましたらスムーズです。
- 応募方法・
面接地
ミヤワキ建設本社事務所(富山県高岡市佐野1400-1)
※まずはFIT転職(株式会社人材情報センター)の専任コンサルタントによる面談後、企業推薦する流れとなります。
※まずはほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)の専任コンサルタントによる面談後、企業推薦する流れとなります。
※まずはFIT転職(株式会社人材情報センター)の専任コンサルタントによる面談後、企業推薦する流れとなります。
※まずはほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)の専任コンサルタントによる面談後、企業推薦する流れとなります。
受動喫煙防止措置
-
- 敷地内禁煙
- 敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 屋内禁煙
- 屋内原則禁煙(喫煙室設置)
-
- 屋内喫煙可
- 屋外喫煙可
この企業のことを知る当社の
キャリアコンサルタントのコメント
一言でいうと従業員への思いやりを感じる会社です。
何度かこの会社を訪れていますが、挨拶が丁寧な会社です。ミヤワキ建設のお客様は確かな建築技術力からミヤワキ建設を選んでいるとは思いますが、それだけではなくお客様への対応の良さや人柄の良さで選んでいるのではないかと感じます。
社員同士の仲が良く、社員同士互いに信頼し合って密にコミュニケーションを取りながら仕事を進めている印象を受けます。
何人かの従業員の方とお話しさせて頂きましたが、話しやすい環境がミヤワキ建設にはあり活力に満ち溢れています。たとえ仕事で困ったことがあったとしても、サポートしてもらえる環境があると言っていいでしょう。また、自己成長に繋がる人事評価制度もあるので頑張った分だけ評価され昇給にも反映されます。
何度かこの会社を訪れていますが、挨拶が丁寧な会社です。ミヤワキ建設のお客様は確かな建築技術力からミヤワキ建設を選んでいるとは思いますが、それだけではなくお客様への対応の良さや人柄の良さで選んでいるのではないかと感じます。
社員同士の仲が良く、社員同士互いに信頼し合って密にコミュニケーションを取りながら仕事を進めている印象を受けます。
何人かの従業員の方とお話しさせて頂きましたが、話しやすい環境がミヤワキ建設にはあり活力に満ち溢れています。たとえ仕事で困ったことがあったとしても、サポートしてもらえる環境があると言っていいでしょう。また、自己成長に繋がる人事評価制度もあるので頑張った分だけ評価され昇給にも反映されます。
募集に至った経緯
次世代(将来)へ向けた採用
入社までの流れ
- 1次面接
- 役員面接
- 内定
- 入社
企業情報
-
- 企業名
- 株式会社ミヤワキ建設
-
- 本社所在地
- 〒933-0826 富山県高岡市佐野1400番地の1
-
- 企業の特徴
-
職人さんの高い技術力が誇りで国産の無垢材を使用した家を作っています。地域に根差した工務店を目指します。
当社の特徴として、社員や職人さんに対する教育・指導はしっかり行い、特に整理・整頓・清掃の「3S」を徹底しています。また、グッド&ウッド&キッズデザイン賞を受賞しています。
-
- 事業内容
-
私たちは富山県高岡市を中心に注文住宅を建てる工務店です
大手やハウスメーカーではありませんが、富山県の地域・気候・風土に適した
安心安全な家づくりのスペシャリスト集団です。
■木造注文住宅設計・施工
■大規模リノベーション パナソニックリフォームクラブ加盟
■1級建築士事務所 ・社寺建設工事
■薪販売事業
-
- 業種分類
-
- メーカー・商社(建設・住宅・インテリア関連)
-
- 從業員数
- 13名