株式会社アスソラ
再生可能エネルギー分野での事業開発プロジェクトマネージャー(北陸/フルリモート)
- ここがポイント!
- 【フルリモートワーク】北陸地域全体をカバーし、プロジェクト先へ回ります!
【フレックスタイム制】コアタイム11:00-15:00、1日あたり8時間の標準労働時間です!
【充実の休日休暇】年間休日122日以上、完全週休二日制!
【成長中ベンチャー企業】地域と共に遊休地を活かし、再生可能エネルギーで未来をつくる会社です!
アスソラは地域に眠る遊休地や農地を活かしながら、地権者や自治体とじっくり向き合い、地域に根ざした再エネ開発を進めています。
2025年には東北エリアで第一号発電所が完成し、年間で一般家庭2,300世帯分の電力をまかなえる規模を実現しました。
CO₂削減効果は4,700トン以上。社会貢献を実感できるインパクトある事業を展開しています。
再エネを政策的なものではなく、経済的に自立した電源として拡大させるため、代表を中心に各メンバーが少数精鋭で活躍している、スピード感ある企業です。
2025年には東北エリアで第一号発電所が完成し、年間で一般家庭2,300世帯分の電力をまかなえる規模を実現しました。
CO₂削減効果は4,700トン以上。社会貢献を実感できるインパクトある事業を展開しています。
再エネを政策的なものではなく、経済的に自立した電源として拡大させるため、代表を中心に各メンバーが少数精鋭で活躍している、スピード感ある企業です。
募集要項
-
- JOB ID
- 18942
-
- 業務内容
-
太陽光発電所(高圧・特別高圧)および系統用蓄電池(BESS)の開発に向けて、土地の調査・協議から関係機関との調整・許認可取得まで、プロジェクトの実行フェーズを一貫してリードしていただきます。候補地選定からプロジェクト形成、事業化に至るまで事業開発全体を推進するポジションです。
【主な業務内容】
01)開発候補地の選定・調査
再エネ候補地の情報収集・現地調査、災害リスクや送電インフラ、法令制約を踏まえた事業性評価
02)地権者・地元協議
地権者訪問・関係構築、土地活用提案、契約協議・締結
03)関係機関との調整・許認可対応
自治体・電力会社・施工会社との連携、条例・制度に基づく調整と許認可取得
04)プロジェクト企画・計画立案
開発方針や推進計画の策定、スケジュール・コストを含む進捗管理、リスクマネジメント
北陸地域(富山・石川・福井)においては、東北エリアでの開発実績を踏まえ、同様のスピードと品質でパイプラインを確立・拡大していただくことが当面のミッションです。直行直帰のリモートワークを基本とし、日々のオンライン会議での意思決定、現地での地権者対応、補助金申請や郵送・反響対応などの実務を並行して進めていただきます。
課題としては、地権者合意形成の難度上昇、送電系統の制約、制度変更リスク、用地取得競争、蓄電池導入の事業性確保などがあります。また、案件増加フェーズでの優先順位付けやリソース配分も重要なテーマです。風通しが良く、現場の意見を前向きに取り入れる文化があるため、改善提案が事業に反映されやすい環境です。
実際の働き方については、会社公式noteにて東北エリアで勤務するプロジェクトマネージャーの事例をご覧いただけます。
https://note.com/earthsolar/n/nd52b6fdab84b
-
- 勤務地詳細
- フルリモートワークにつき、勤務地無し
-
- 転勤
- なし
-
- 求める経験
- 【歓迎】
地域事情に精通していること(例:南東北、中部など勤務地域)
蓄電池や電力系統知識・電力市場モデルに関する理解があること
資金調達、ファイナンス構築、PPA交渉などの実務経験
-
- 求める学歴
- 不問
-
- 求める人物像
- 【必須】
自ら課題を見つけ、能動的、主体的に動ける人
変化に強く、未知の領域にも臆せず挑戦できる人
チームと協働して成果を出せる人
再生可能エネルギー、脱炭素への強い想いを持つ人
素早く意思決定できる人
失敗を恐れない姿勢を持つ人
-
- 免許・資格
- 【歓迎】
宅地建物取引士
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 試用期間
- 有り(3ヶ月)
-
- 年収
- 315万円~700万円
-
- 賞与
- 有り
-
- 昇給
- 有り
-
- 諸手当
- 通勤手当(上限 月30,000円)
-
- 勤務時間
- フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00
-
- 休日
-
年間休日122日、土・日・祝祭日
年末年始休暇、慶弔休暇、介護休暇、看護休暇(小学3年生まで有給取得可)
年次有給休暇(5日)
-
- 保険
- 労災保険、雇用保険、厚生年金、健康保険
-
- 福利厚生・待遇
- 時短勤務制度、服装自由、ストックオプション制度
-
- 定年
- 60歳
-
- 出向
- 不可
-
- 再雇用
- 有り(65歳まで)
-
- 備考
-
※月45時間相当のみなし時間外勤務として月額70,000円~を定額支給(超過分は別途支給)
※フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00 1日あたり8時間の標準労働時間
※試用期間中(3ヶ月)の条件変更 有 契約社員
・退職金制度:有(勤続1年以上)
-
- 要件
-
掲載期間:2025/10/03 ~ 2026/01/03
この求人は、ほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)が取り扱っている求人です。
希望者がいた場合、当社面談にて基本要件を確認の上、速やかに情報提供を求人企業から依頼されている求人です。
-
- 応募方法・
お問い合わせ -
1.応募
ほくりくFIT転職をご覧の方は「この求人にエントリーする」より、Indeedをご覧の方は「応募画面に進む」よりご応募ください。
※エントリーの秘密は厳守いたします。
※エントリー頂く個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
※在職中の方も秘密は厳守いたしますので情報が漏洩することは一切ございませんのでご安心ください。
2.お問い合わせ
下記URLのお問い合わせフォームもしくは、ほくりくFIT転職オフィシャルLINEより株式会社人材情報センターまでお問い合わせください。
お問い合わせフォーム(https://www.jjc-tenshoku.net/inquiry/)
その際に募集要項内の「JOB ID」をお伝えいただけましたらスムーズです。
- 応募方法・
面接地
※まずはほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)の専任コンサルタントによる面談後、企業推薦する流れとなります。
受動喫煙防止措置
-
- 敷地内禁煙
- 敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 屋内禁煙
- 屋内原則禁煙(喫煙室設置)
-
- 屋内喫煙可
- 屋外喫煙可
この企業のことを知る当社の
キャリアアドバイザーのコメント
株式会社アスソラは「再生可能エネルギーをフル活用する」というミッションを掲げ、太陽光発電所や系統用蓄電池の開発を手がけています。
特徴は、地域に眠る遊休地や農地を活用し、地権者や自治体と誠実に対話を重ねながらプロジェクトを進める点です。第一号発電所は東北で稼働し、一般家庭2,300世帯分に相当する電力を供給する規模を実現しました。
こうした成果の裏側には、未経験入社の社員も含めた事業開発チームが、地域に根ざして信頼を築く姿勢があります。社会的意義の大きい再エネ事業に挑戦できる会社であり、未経験からでも安心して成長できるでしょう。
物怖じせず、理想を掲げて情熱的に仕事がしたい方に大変おすすめの求人です。
特徴は、地域に眠る遊休地や農地を活用し、地権者や自治体と誠実に対話を重ねながらプロジェクトを進める点です。第一号発電所は東北で稼働し、一般家庭2,300世帯分に相当する電力を供給する規模を実現しました。
こうした成果の裏側には、未経験入社の社員も含めた事業開発チームが、地域に根ざして信頼を築く姿勢があります。社会的意義の大きい再エネ事業に挑戦できる会社であり、未経験からでも安心して成長できるでしょう。
物怖じせず、理想を掲げて情熱的に仕事がしたい方に大変おすすめの求人です。
企業情報
-
- 企業名
- 株式会社アスソラ
-
- 本社所在地
- 〒1600022 東京都新宿区新宿4-3-17FORECAST新宿SOUTH3階CROSSCOOP内
-
- 企業の特徴
- 「再生可能エネルギーをフル活用する」をミッションに、太陽光等の開発から電力供給まで一貫対応。営農型太陽光(ソーラーシェアリング)や系統用蓄電池にも注力し、法人向けに長期PPAでクリーン電力を提供。東北電力とのPPAにもとづくNTTドコモへの供給実績があり、2025年4月にシリーズAで6.3億円を調達するなど体制強化を継続。柔軟な働き方(リモート等)を採用しつつ事業拡大中。
-
- 事業内容
- 再生可能エネルギー事業の開発(コーポレートPPA/オフサイトPPA、営農型太陽光)、導入支援(導入可能性調査・計画策定・実行支援)、利用最適化(系統用蓄電池などによる平準化・最適運用)
-
- 業種分類
-
- メーカー・商社(エネルギー・インフラ)
-
- 從業員数
- 21人