株式会社オノマシン
機械工具商社の法人営業(主に既存顧客へのルート営業)
- ここがポイント!
- ●創業100年を迎える専門商社
●年間休日125日!(計画年休含む)
●働きやすい環境・充実した手当
●優良成長企業に認定
未経験歓迎/各種手当や祝い金・奨励金が充実/社員定着率97.8%!
「自分からチャレンジし、変化を楽しみながら仲間とともに成長できる方」を募集しています!
私たちが取り扱う機械工具は、普段の生活ではなかなか目にすることが少ないものばかりですので、中途採用でも未経験者がほとんどです。過去の経験や業界・職種を問わず、安心してご応募ください。
【組織風土】
会社全体の7割程度が中途入社。大半が業界未経験者です。
営業は裁量が大きく、お客様のニーズに応じて自らメーカーに交渉し、取扱商品としてラインナップに加えることもあります。
工具の知識がまったくない新人でもいつの間にか工具が好きになるほど商材に魅力が多いのもポイントで、趣味のDIYがさらにはかどっているという社員もいます。
【私たちの強み】
「信用と誠実」を積み重ねて100年
(1)揺るぎない黒字経営
社会を支えるインフラ整備を事業の核に安定した成長を継続
(2)45万点以上の圧倒的な商品力
顧客ニーズを優先し必要な商品は新規調達する他にはない品揃え
(3)優良成長企業に認定
仕事を通して人間的な成長を実感できる企業として認定される
【働く環境】
・年間休日:120日+年休5日計画
・2025年度連休:9連休×2回
・平均残業時間:12.5時間以内/月 ※2024年実績
・産休育休取得率:女性100% 男性100% ※2025年実績
・平均勤続年数:17年9カ月 ※2024年12月時点
・社員定着率:97.8% ※60歳未満の社員が対象
私たちが取り扱う機械工具は、普段の生活ではなかなか目にすることが少ないものばかりですので、中途採用でも未経験者がほとんどです。過去の経験や業界・職種を問わず、安心してご応募ください。
【組織風土】
会社全体の7割程度が中途入社。大半が業界未経験者です。
営業は裁量が大きく、お客様のニーズに応じて自らメーカーに交渉し、取扱商品としてラインナップに加えることもあります。
工具の知識がまったくない新人でもいつの間にか工具が好きになるほど商材に魅力が多いのもポイントで、趣味のDIYがさらにはかどっているという社員もいます。
【私たちの強み】
「信用と誠実」を積み重ねて100年
(1)揺るぎない黒字経営
社会を支えるインフラ整備を事業の核に安定した成長を継続
(2)45万点以上の圧倒的な商品力
顧客ニーズを優先し必要な商品は新規調達する他にはない品揃え
(3)優良成長企業に認定
仕事を通して人間的な成長を実感できる企業として認定される
【働く環境】
・年間休日:120日+年休5日計画
・2025年度連休:9連休×2回
・平均残業時間:12.5時間以内/月 ※2024年実績
・産休育休取得率:女性100% 男性100% ※2025年実績
・平均勤続年数:17年9カ月 ※2024年12月時点
・社員定着率:97.8% ※60歳未満の社員が対象
募集要項
-
- JOB ID
- 18801
-
- 業務内容
-
商社の法人営業(主に既存顧客へのルート営業)。テレアポや飛び込み営業は一切ありません。お客様からの反響営業がメインです。
【具体的には】
ペンチ、ドリルなどの作業工具から発電機やショベルカーなどの大型機械まで、幅広い機械工具の提案営業をお任せします。45万点以上の取扱商品の中からお客様の課題に応じた商品を提案。見積作成、在庫確認、メーカーへの商品手配や納期確認等も行います。お客様は電気・水道設備関係の業者様やホームセンター各社など。大手上場企業をはじめ4,000社以上の企業と取引実績があります。
【入社後の流れ】
まずは商品知識を習得いただいた上で、内勤営業からスタート。お客様との関係構築や提案の流れを学びます。習熟度に応じて徐々に外勤営業にもチャレンジし、お客様に直接お会いして商品提案を行います。メーカー研修、商品発表会等に参加して新しい知識を蓄える機会も随時あります。
【営業スタイル】
新規開拓はほとんど無く(あったとしてもまずは役員や役職者がファーストコンタクトを行う様です)既存顧客のフォローが中心となります。直行直帰は原則は無く定時退社が可能です。残業は少なく30分~1時間/日程度です。やむを得ず発生する場合でも一時的に月2~3回程度です。接待は部長クラスが対応しており年5回程度です。
顧客は工具のプロショップや管材業(渡辺パイプ、ダイクラ、丸北 等)、電材業(昭和電機産業、東芝電材マーケティング)などが主要取引先です。
-
- 勤務地
-
- 勤務地詳細
- 金沢市打木町東329-2(金沢営業所)
-
- 転勤
- あり
-
- 求める経験
- 【必須】営業または接客販売の経験をお持ちの方
【歓迎】DIYや工具が好きな方
<ITスキル>
Word・Excel(基本操作レベル)
-
- 求める学歴
- 高卒以上
-
- 求める人物像
- 自分からチャレンジし、変化を楽しみながら仲間とともに成長できる方
-
- 免許・資格
- 【必須】普通自動車免許(AT限定可)
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 試用期間
- 有り(4ヶ月)
-
- 年収
- 320万円~500万円
-
- 賞与
- 有り(年2回(7月、12月)※支給実績4.24ヵ月)
-
- 昇給
- 有り(年1回(4月))
-
- 諸手当
-
通勤手当(全額支給)
出張手当、家族手当(月5,000円)、進学奨励手当(子ども1人につき 大学・短大生 月3,000円、高校生 月2,000円)
-
- 勤務時間
- 8:45~17:45
-
- 休日
-
年間休日120日、土・日・祝祭日
計画年休5日
年末年始、夏季休暇、GW休暇、会社カレンダーに準じます
慶弔休暇、リフレッシュ休暇ほか
年次有給休暇(10日)
育児休暇
-
- 保険
- 労災保険、雇用保険、厚生年金、健康保険
-
- 福利厚生・待遇
- 社内表彰制度(年1回)、結婚・出産祝い金、弔慰金、自社保養所(軽井沢)、宿泊優待施設(国内71施設)、資格取得支援制度(MOS検定、衛生管理者、電気工事士など※営業職も対象です)、外部講習会受講補助(PC操作研修・スキルアップセミナーなど)、メーカー研修・新入社員研修など多彩な自社研修あり、産前産後休暇取得実績100%(男女とも)、育児休暇・介護休暇取得実績あり
-
- 定年
- 60歳
-
- 出向
- 不可
-
- 再雇用
- 有り(65歳まで)
-
- 備考
-
※試用期間中(4ヶ月)の条件変更 : 無
<求人留意事項>
入社後は約1ヵ月程度、大阪物流センターで研修実施予定(出張扱い、難しい場合は相談に応じます)。入社後1~3年は内勤営業、2~5年後に外勤営業に出ていただける様なステップとなります。
営業エリアは北陸3県が中心、宿泊を伴う様な出張は基本的にはありません。自家用車を借り上げ営業に使用することも可能です(営業車の貸与も可)。ほとんどの社員が自家用車で通勤して、社用車で営業回りをしています。ただし自家用車通勤の場合は営業所近隣の月極め駐車場をご自身で契約していただきます。
<転勤について>
制度上、転勤はゼロではありませんが実績はありません。求人票への記載はできかねるものの、実質無しとお考えいただいても大丈夫です。
金沢営業所には社員数8(30代:1、40代:2、50代:3、60代:2)が在籍しております。
・年収例
400万円/入社3年目/25歳・独身
470万円/入社5年目/35歳・既婚
・年間休日について
計画年休を含めると年間休日125日です。
・退職金制度:有(勤続3年以上)
-
- 要件
-
掲載期間:2025/09/01 ~ 2025/12/31
この求人は、ほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)が取り扱っている求人です。
希望者がいた場合、当社面談にて基本要件を確認の上、速やかに情報提供を求人企業から依頼されている求人です。
-
- 応募方法・
お問い合わせ -
1.応募
ほくりくFIT転職をご覧の方は「この求人にエントリーする」より、Indeedをご覧の方は「応募画面に進む」よりご応募ください。
※エントリーの秘密は厳守いたします。
※エントリー頂く個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
※在職中の方も秘密は厳守いたしますので情報が漏洩することは一切ございませんのでご安心ください。
2.お問い合わせ
下記URLのお問い合わせフォームもしくは、ほくりくFIT転職オフィシャルLINEより株式会社人材情報センターまでお問い合わせください。
お問い合わせフォーム(https://www.jjc-tenshoku.net/inquiry/)
その際に募集要項内の「JOB ID」をお伝えいただけましたらスムーズです。
- 応募方法・
面接地
※まずはほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)の専任コンサルタントによる面談後、企業推薦する流れとなります。
受動喫煙防止措置
-
- 敷地内禁煙
- 敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 屋内禁煙
- 屋内原則禁煙(喫煙室設置)
-
- 屋内喫煙可
- 屋外喫煙可
この企業のことを知る当社の
キャリアアドバイザーのコメント
オノマシンは地域のものづくり産業を支える専門商社として長年の信頼を築いてきました。大阪本社ですが、金沢営業所では地元企業に寄り添い、課題解決を共に進めることで地域貢献を実感できるやりがいがあります。社員一人ひとりの自主性を尊重しつつ、困った時はすぐに相談できる風通しの良さが特徴で、営業所内はアットホームな雰囲気。昼食を共にしたり、情報交換をしながら支え合う文化が根付いています。未経験の方もメーカー研修や勉強会を通じて安心して成長可能。成果は昇給・賞与や手当にしっかり反映され、福利厚生も充実。無理な残業を避けワークライフバランスを重視しているため、安心して長期的にキャリアを築ける職場です。
募集に至った経緯
増員のため
入社までの流れ
- 一次面接(オンライン/人事担当)
- 二次面接(代表取締役ほか)+筆記試験+アンケート回答
企業情報
-
- 企業名
- 株式会社オノマシン
-
- 本社所在地
- 〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀3丁目4番24号
-
- 企業の特徴
-
【2026年で創業100年の機械工具の専門商社】
街づくりに欠かせない機械工具を数多く扱う専門商社。メーカーとして市場のニーズに応じた製品づくりも行っています。
-
- 事業内容
-
・プロ向け機械工具の仕入販売
・自社ブランド商品の企画開発
・機械工具の国際取引、輸出入(海外拠点あり)
・その他、機械工具に関する取引全般
<取扱商品>
作業工具、電動・空力・油圧工具、研磨・切削工具、建設土木機械、測量・計測機器、溶接機器、保護・保安用品 など
-
- 業種分類
-
- メーカー・商社(機械・自動車関連)
-
- 從業員数
- 274人(うち女性 51人)