株式会社福井村田製作所
ファシリティー(工事企画・施工管理・維持管理など)
- ここがポイント!
- ★未来を生み出す会社
★様々な教育・研修制度
★ムラタグループ内で最初に創設された事業拠点
★年間休日123日
こんなに福利厚生が充実した企業は滅多にない!/ムラタグループ最大の生産拠点
<福井村田製作所について>
福井村田製作所の拠点は、福井県内に武生事業所、宮崎工場、アスワ工場の3か所あります。
当社は電子部品を量産する役割だけではなく、新しい商品・技術を生み出し、それを展開していく役割があります。
私たちは未来を生み出している。それにはあなたの “挑戦” が必要です。
<働く環境>
当社では社員一人ひとりのパフォーマンスを高めていただくため、成長を支援する教育・研修制度や福利厚生制度に力を入れています。
・福利厚生
賃貸住宅補助、子ども看護休暇、社員食堂、図書室、会社レクリエーション、クラブ活動、カフェテリアプラン、従業員持株会など。
社員食堂は武生事業所に2か所、宮崎工場に1か所あり、 お昼の時間帯はもちろん、朝食や夕食の時間帯も利用できます。価格も、250~350円ほどで美味しい食事をお腹いっぱい食べることができます。
年に一度、従業員一人ひとりに支給されるカフェテリアポイントを使って、旅行・育児・介護・スポーツや自己啓発関連など自分に合った福利厚生を受けることができます。
・人材育成・教育制度
技術教育訓練講座、階層別研修、海外派遣要員研修など。
福井村田製作所の拠点は、福井県内に武生事業所、宮崎工場、アスワ工場の3か所あります。
当社は電子部品を量産する役割だけではなく、新しい商品・技術を生み出し、それを展開していく役割があります。
私たちは未来を生み出している。それにはあなたの “挑戦” が必要です。
<働く環境>
当社では社員一人ひとりのパフォーマンスを高めていただくため、成長を支援する教育・研修制度や福利厚生制度に力を入れています。
・福利厚生
賃貸住宅補助、子ども看護休暇、社員食堂、図書室、会社レクリエーション、クラブ活動、カフェテリアプラン、従業員持株会など。
社員食堂は武生事業所に2か所、宮崎工場に1か所あり、 お昼の時間帯はもちろん、朝食や夕食の時間帯も利用できます。価格も、250~350円ほどで美味しい食事をお腹いっぱい食べることができます。
年に一度、従業員一人ひとりに支給されるカフェテリアポイントを使って、旅行・育児・介護・スポーツや自己啓発関連など自分に合った福利厚生を受けることができます。
・人材育成・教育制度
技術教育訓練講座、階層別研修、海外派遣要員研修など。
募集要項
-
- JOB ID
- 18100
-
- 業務内容
-
工場内外で行われる工事企画や施工管理、共通施設の維持管理業務、気候変動対策の企画実行を行っていただきます。
・工事企画・施工管理
工事要求内容の具体化、工事仕様検討、工事スケジュール立案、工事現場の安全管理や品質管理、行政への各種申請など。
・共通施設の維持管理
工場内にエネルギーを供給する施設(電気や水など)のメンテナンスや老朽化更新などの維持管理業務。
・気候変動対策
工場内の省エネ企画推進、再生可能エネルギーの調達など。
<この仕事の面白さ・魅力>
・モノづくりに必要なインフラ基盤構築は生産活動を支えるための重要な役割となります。生産設備1台を動かすためのエネルギー供給配管の敷設工事から工場建屋建築工事、地域社会貢献のための緑地整備まで、会社がそこに存在できるために必要な工事を工事協力会社と共に作り上げる、やりがいのある仕事です。
・エネルギー供給施設を継続して運転させるためには日常から維持管理を怠るわけにいきません。ひとたびエネルギー供給が停止すれば生産活動そのものがストップします。安定してお客様に製品を届けるために、製造現場を縁の下から支える重要な役割を担っています。
・昨今、二酸化炭素排出抑制など気候変動対策は、世界中の企業が社会的責任果たすために最優先で取り組んでいます。会社から排出される二酸化炭素を少しでも抑制するために、省エネルギー活動や再生可能エネルギー調達を推進し、地域のトップランナーとして世界的課題に取り組める、とても意義のある仕事です。
-
- 勤務地
-
- 勤務地詳細
- 越前市岡本町13-1(武生事業所)
-
- 転勤
- あり
-
- 求める経験
- 【WANT】
・建築・土木・電気系の学校を卒業している方
・工事現場での施工管理経験のある方
・共通施設の維持管理業務経験のある方
・日本国内だけではなく、世界中で活躍することに興味がある方(TOEIC600点以上)
-
- 求める学歴
- 大卒以上(工学系)
-
- 求める人物像
- 【MUST】コミュニケーションに自信のある方、ユーティリティー工事に興味のある方
-
- 免許・資格
- 不問
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 試用期間
- 有り(3ヶ月)
-
- 年収
- 540~760万円
-
- 賞与
- 有り(年2回(6月、12月))
-
- 昇給
- 有り(年1回(4月))
-
- 諸手当
-
こども手当(13,500円~)
住宅手当(6,000円~12,000円)
通勤手当
住宅手当は所定の条件に該当する場合に支給。社宅入居の際は、住宅手当はなし。
-
- 勤務時間
- 8:50~17:20
-
- 休日
-
年間休日123日、土・日・祝祭日
半日有給休暇、時間単位有給休暇(30分単位で取得可能)、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、結婚休暇など
年次有給休暇(13日)
育児休暇
-
- 保険
- 労災保険、雇用保険、厚生年金、健康保険
-
- 福利厚生・待遇
-
・住宅…独身寮、異動者用社宅、賃貸住宅補助
・働き方…テレワーク、フレックスタイム制、副業
・出産・育児…育児のための短時間勤務制度、産前産後休職、配偶者出産育児休暇、育児休職制度、出生時育児休職制度(パパ育休)、子ども看護休暇、配偶者海外同行制度、時間外労働緩和措置
・職場生活支援…社員食堂、売店、ラウンジ、リフレッシュルーム、図書室
・その他の制度…会社レクリエーション、職場レクリエーション、クラブ活動、ユニフォーム貸与、カフェテリアプラン、従業員持株会、団体長期障害所得補償保険、グループ保険、優待価格でのジム入会
-
- 定年
- 65歳
-
- 出向
- 不可
-
- 再雇用
- 無し
-
- 備考
-
・試用期間中(3ヶ月)の条件変更:無
・転勤:将来的に村田製作所本社を含む、国内外の関係会社へ異動する可能性あり
・有給休暇付与日数:入社後13日 入社半年経過後21日付与
・退職金制度:有(勤続2年以上)
-
- 要件
-
掲載期間:2025/02/14 ~ 2025/05/14
この求人は、ほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)が取り扱っている求人です。
希望者がいた場合、当社面談にて基本要件を確認の上、速やかに情報提供を求人企業から依頼されている求人です。
-
- 応募方法・
お問い合わせ -
1.応募
ほくりくFIT転職をご覧の方は「この求人にエントリーする」より、Indeedをご覧の方は「応募画面に進む」よりご応募ください。
※エントリーの秘密は厳守いたします。
※エントリー頂く個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
※在職中の方も秘密は厳守いたしますので情報が漏洩することは一切ございませんのでご安心ください。
2.お問い合わせ
下記URLのお問い合わせフォームもしくは、ほくりくFIT転職オフィシャルLINEより株式会社人材情報センターまでお問い合わせください。
お問い合わせフォーム(https://www.jjc-tenshoku.net/inquiry/)
その際に募集要項内の「JOB ID」をお伝えいただけましたらスムーズです。
- 応募方法・
面接地
越前市岡本町13-1(武生事業所)
※まずはほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)の専任コンサルタントによる面談後、企業推薦する流れとなります。
※まずはほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)の専任コンサルタントによる面談後、企業推薦する流れとなります。
受動喫煙防止措置
-
- 敷地内禁煙
- 敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 屋内禁煙
- 屋内原則禁煙(喫煙室設置)
-
- 屋内喫煙可
- 屋外喫煙可
この企業のことを知る当社の
キャリアコンサルタントのコメント
福井県を代表すると言っても過言ではない、越前市に本社を構える製造業です。
村田製作所全体の中でも、福井村田はマザー工場であり、グループ内の中核の位置づけです。
福井発のグローバル企業で、貴方の将来の可能性にチャレンジしてみませんか?
村田製作所全体の中でも、福井村田はマザー工場であり、グループ内の中核の位置づけです。
福井発のグローバル企業で、貴方の将来の可能性にチャレンジしてみませんか?
入社までの流れ
- 書類選考
- 1次面接
- 2次面接
- 内定
- 入社
企業情報
-
- 企業名
- 株式会社福井村田製作所
-
- 本社所在地
- 〒915-8601 福井県武生市岡本町13-1
-
- 企業の特徴
- 福井村田製作所はムラタグループ内で最初に創設された事業拠点です。当社はムラタグループ最大の「生産拠点」という一面を保ちながら、現場に最も近い「開発拠点」という性格を兼ね備えています。新商品の開発に取り組み、量産化に必要な工法や製造技術・生産技術を開発。実用化への道筋を整えたうえで、技術とノウハウをムラタグループの他の事業所へ移管する――つまり、ムラタグループの“マザーファクトリー”としての役割を担っています。
-
- 事業内容
- セラミックスをベースとした電子部品 (積層セラミックコンデンサ、ノイズ対策製品など) の開発・製造
-
- 業種分類
-
- メーカー・商社(電気・電子・半導体・IT関連)
-
- 從業員数
- 5,746名
福井県の機械/電気・電子/製造系専門職その他の求人情報
福井県の求人情報
福井県の企業情報
この求人に関連のある求人
-
- 職種「機械」からエリアを指定してさがす
-
- 職種「設備保全(機械)」からエリアを指定してさがす
-
- 職種「その他(機械)」からエリアを指定してさがす
-
- 職種「電気・電子」からエリアを指定してさがす
-
- 職種「設備保全(電気・電子)」からエリアを指定してさがす
-
- 職種「その他(電気・電子)」からエリアを指定してさがす