株式会社伊藤電機
経理(管理職候補)
募集要項
-
- JOB ID
- 16805
-
- 業務内容
-
●経理・財務・税務における全社課題、経営課題を特定し、改善に取り組む
●正確で効率的な会計および財務活動を可能とする、出納・決算・税務についての経理、会計施策および業務計画を立案する
●経理、会計についての内部統制の仕組みを維持、更新する
●予算管理を基軸にした、計画的な事業活動を可能とする管理会計の仕組みの立案と適宜更新すること
●部下育成を中心とした、マネジメント業務(部門には2名のメンバーが在籍)
●その他、経営層と近い立ち位置での業務となるため、経営者の意向をくみ取り経営補佐に従事する
-
- 勤務地
-
- 勤務地詳細
- 石盛OFFICE(福井県福井市石盛町701)
-
- 転勤
- なし
-
- 求める経験
- 経理業務の実務経験
部門のマネジメント経験
-
- 求める学歴
- 高卒以上
-
- 求める人物像
- 社内外において円滑にコミュニケーションが取れる方。
-
- 免許・資格
- 上記職務内容に有益な資格の保有があれば尚良い
他、建設業経理士2級があれば尚良い
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 試用期間
- 有り(3ヶ月)
-
- 年収
- 390万円~550万円程度
-
- 賞与
- 有り(年2回(年間合計3ヶ月程度))
-
- 昇給
- 有り(年1回(1月あたり1,000円〜10,000円(前年度実績)))
-
- 諸手当
-
家族手当(5,000円~)
資格手当(~48,000円)
通勤手当(上限 月25,000円)
家族手当:健康保険の被扶養者であり、同一世帯に限る。配偶者は10,000円/月、高校卒業までの就学する子は1人につき5,000円/月
資格手当:上限48,000円/月。会社が認めた資格に対し、月額で支給。例:電気工事士、衛生管理者、建設業経理事務士 など
-
- 勤務時間
- 8:15 ~ 17:15
-
- 休日
-
年間休日113日、土・日・祝祭日
毎月第1土曜日のみ出勤
年次有給休暇(10日)
育児休暇
-
- 保険
- 労災保険、雇用保険、厚生年金、健康保険
-
- 定年
- 60歳
-
- 出向
- 不可
-
- 再雇用
- 有り(65歳まで)
-
- 備考
-
※試用期間中(3ヶ月)の条件変更 : 無
・退職金制度:有(勤続3年以上)
-
- 要件
-
掲載期間:2025/04/30 ~ 2025/07/30
この求人は、ほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)が取り扱っている求人です。
希望者がいた場合、当社面談にて基本要件を確認の上、速やかに情報提供を求人企業から依頼されている求人です。
-
- 応募方法・
お問い合わせ -
1.応募
ほくりくFIT転職をご覧の方は「この求人にエントリーする」より、Indeedをご覧の方は「応募画面に進む」よりご応募ください。
※エントリーの秘密は厳守いたします。
※エントリー頂く個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
※在職中の方も秘密は厳守いたしますので情報が漏洩することは一切ございませんのでご安心ください。
2.お問い合わせ
下記URLのお問い合わせフォームもしくは、ほくりくFIT転職オフィシャルLINEより株式会社人材情報センターまでお問い合わせください。
お問い合わせフォーム(https://www.jjc-tenshoku.net/inquiry/)
その際に募集要項内の「JOB ID」をお伝えいただけましたらスムーズです。
- 応募方法・
面接地
石盛OFFICE(福井県福井市)
※まずはほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)の専任コンサルタントによる面談後、企業推薦する流れとなります。
※まずはほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)の専任コンサルタントによる面談後、企業推薦する流れとなります。
受動喫煙防止措置
-
- 敷地内禁煙
- 敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 屋内禁煙
- 屋内原則禁煙(喫煙室設置)
-
- 屋内喫煙可
- 屋外喫煙可
入社までの流れ
- 書類選考
- 1次面接
- 2次面接
- 内定
- 入社前訪問
- 入社
企業情報
-
- 企業名
- 株式会社伊藤電機
-
- 本社所在地
- 〒910-0023 福井県福井市順化2-2-1
-
- 企業の特徴
-
伊藤電機は創業から113年の長い歴史があります。福井の街を電気で豊かにし暮らしを守る。今の私たちの生活は電気によって支えられています。創業から今に至るまで福井の街の電気は伊藤電機が支えてきました。ここまで長い間続いているのは、取引先である官公庁や地元の工場など、幅広い企業と取引があるためです。
乾電池から最先端技術まで。私たちは電気のプロ集団です。あらゆる電気機器、電設資材の手配、お届けから熟練の技術を要する施工まで。
家庭用や産業用、情報通信、ITなど現代社会の根幹となる幅広い分野で事業を展開し安心、安全で快適な暮らしを支えています。
-
- 事業内容
-
1)家電・住宅設備により生活空間を演出する「生活空間事業」
2)工場の効率化や品質向上に資する生産機器を販売する「産電事業」
3)設計から施工・メンテナンスまでを一貫して請け負う「電設事業」
の3つの部門で構成されており、家庭から産業にいたるまで電気に関する幅広い分野での事業展開を通じて、安心・安全で快適な暮らしを支えています。
-
- 業種分類
-
- メーカー・商社(建設・住宅・インテリア関連)
- メーカー・商社(電気・電子・半導体・IT関連)
- サービス(IT・通信関連)
-
- 從業員数
- 81人