大高建設株式会社
総合建設会社の営業部長
- ここがポイント!
- 【充実した福利厚生】入社時点で有給を10日間付与します!休暇の理由も問いません◎
【手当充実】資格や経験(または従事する現場)に応じて手当をプラスしています。
【平均勤続年数10年以上】安定した職場で長く働きたい方にオススメです。
募集要項
-
- JOB ID
- 18930
-
- 業務内容
-
・入札関連書類の作成および入札行為の実施
・顧客と日常的にコミュニケーション
・新規顧客の開拓
・他部門との業務連携、業務補助
顧客や自治体・企業に対して工事(進行や費用を含めた)提案を行い、案件を獲得する仕事です。提案時は工事担当者と共に提案することが多いです。施主の要望や要件を丁寧にヒアリングし最適な提案を行い契約を獲得した後は、進捗確認やフォローを行い、信頼関係を築きながら長期的な取引につなげる役割です。
基本的には現在の営業部長に帯同する、または営業事務の補助業務からはじめていただく予定です。
-
- 勤務地
-
- 勤務地詳細
- 本社(富山県黒部市宇奈月温泉633-1)
-
- 転勤
- なし
-
- 求める経験
- 建設業界の経験者/営業経験者 歓迎します(未経験者は要相談)
基本的なPCスキル:Word,Excel,PowerPoint
-
- 求める学歴
- 不問
-
- 求める人物像
- ・責任感のある方
・現場および発注者との仲介/調整が得意な方
-
- 免許・資格
- 普通自動車運転免許(AT可)
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 試用期間
- 有り(3ヶ月)
-
- 年収
- 4,000,000円~7,000,000円
-
- 賞与
- 有り(年2回 ※業績に応じ期末賞与あり)
-
- 昇給
- 有り(年1回)
-
- 諸手当
-
住宅手当(県外居住者対象)
通勤手当上限20,000円 / 月
資格・経験に応じた手当あり(県内であっても遠方からの求職者の場合、住宅手当について検討する可能性あり)
-
- 勤務時間
- 8:00 - 17:00
-
- 休日
-
年間休日126日、土・日・祝祭日
夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇
年次有給休暇(10日)
育児休暇
-
- 保険
- 労災保険、雇用保険、厚生年金、健康保険
-
- 福利厚生・待遇
- 社員旅行(年1回・希望者のみ)、指定温浴施設の入浴割引、育児・介護に関わる諸休暇または制度、時短・テレワーク・フレックスタイム制度
-
- 定年
- 65歳
-
- 出向
- 不可
-
- 再雇用
- 有り(70歳まで)
-
- 備考
-
・退職金制度:有(勤続1年以上)
-
- 要件
-
掲載期間:2025/10/07 ~ 2026/01/07
この求人は、ほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)が取り扱っている求人です。
希望者がいた場合、当社面談にて基本要件を確認の上、速やかに情報提供を求人企業から依頼されている求人です。
-
- 応募方法・
お問い合わせ -
1.応募
ほくりくFIT転職をご覧の方は「この求人にエントリーする」より、Indeedをご覧の方は「応募画面に進む」よりご応募ください。
※エントリーの秘密は厳守いたします。
※エントリー頂く個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
※在職中の方も秘密は厳守いたしますので情報が漏洩することは一切ございませんのでご安心ください。
2.お問い合わせ
下記URLのお問い合わせフォームもしくは、ほくりくFIT転職オフィシャルLINEより株式会社人材情報センターまでお問い合わせください。
お問い合わせフォーム(https://www.jjc-tenshoku.net/inquiry/)
その際に募集要項内の「JOB ID」をお伝えいただけましたらスムーズです。
- 応募方法・
面接地
※まずはほくりくFIT転職(株式会社人材情報センター)の専任コンサルタントによる面談後、企業推薦する流れとなります。
受動喫煙防止措置
-
- 敷地内禁煙
- 敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 屋内禁煙
- 屋内原則禁煙(喫煙室設置)
-
- 屋内喫煙可
- 屋外喫煙可
この企業のことを知る当社の
キャリアアドバイザーのコメント
大高建設㈱を一言で表すと「柔軟性。」
国土交通省が建設業界に対し導入を推奨している「ICT」への対応やXをはじめとするSNS活用も積極的に行っている。
10数年前の話にはなるが、新卒採用活動の合同企業説明会において「なにか面白いことできないか?」と相談した結果、会場にショベルカーのラジコンを持ち込み、学生に操作させてボールを拾ってもらうというゲームで集客動員を行った。当初から真面目にふざけるという概念が通じる企業であり、いまもなお本質さえ押さえておけば固定観念を壊す発想を受け入れる風土である企業といえよう。
国土交通省が建設業界に対し導入を推奨している「ICT」への対応やXをはじめとするSNS活用も積極的に行っている。
10数年前の話にはなるが、新卒採用活動の合同企業説明会において「なにか面白いことできないか?」と相談した結果、会場にショベルカーのラジコンを持ち込み、学生に操作させてボールを拾ってもらうというゲームで集客動員を行った。当初から真面目にふざけるという概念が通じる企業であり、いまもなお本質さえ押さえておけば固定観念を壊す発想を受け入れる風土である企業といえよう。
募集に至った経緯
人員増加(現職者の後継育成のため)
入社までの流れ
- 担当の方を通じてエントリー(応募)する
- 書類選考
- 面接(1回または2回)
- 採否のご連絡
※入社時期の調整が必要な場合はご相談ください。
※土日祝、17時以降など、営業時間外での面接をご希望の場合も、ご相談ください。
※応募時にいただいた情報は責任を持って社内で管理し、面接以外には用いません。
企業情報
-
- 企業名
- 大高建設株式会社
-
- 本社所在地
- 〒938-0282 富山県黒部市宇奈月温泉633-1
-
- 企業の特徴
- 黒部川の厳しい自然環境で鍛えた技術力と機動力を武器に、ICTやDXも積極導入し、高難度工事に挑む総合建設会社。安全最優先の姿勢を貫きつつ、完全週休2日制をいち早く取り入れ、給与のベースアップを毎年行うなど社員の働きやすさにも注力。SDGsや健康経営を実践し、地域とともに持続的な成長をめざしている。チャレンジ精神と人を大切にすることを重視している。
-
- 事業内容
- 富山県黒部市宇奈月温泉を拠点とする総合建設企業。黒部川水系を中心とした治水・砂防工事や河川護岸、道路整備、海岸整備の土木工事や、公共施設や電力施設の新築・維持補修の建築工事が主軸。黒部奥山の特殊環境下でトロッコ列車やヘリコプターを活用した施工に強みあり。ICT施工やドローン、無人化施工も積極的に導入し、ミャンマーでの海外事業や温浴施設の管理運営、再生可能エネルギー事業も展開している。
-
- 業種分類
-
- メーカー・商社(建設・住宅・インテリア関連)
-
- 從業員数
- 74名(うち女性 14名)