
Y・Rさん/39歳
- Before
- 製造/経営企画
- After
- 放送・通信/企画・営業
転職の動機や感想を教えてください
現職の会社でこの先数十年働いても今と変わらないポジションで働き続ける将来像しか思い描けず、定年までまだ20年以上ある今、やりがいを持って働きたいと思い転職を決意致しました。
実際に活動を始めてみると、今まで培ってきた経験は何なのか・今後何をしたいのか等、自分を見つめ返すきっかけになったり、どんな業種に需要があるかなど社会勉強にもなり、経験して良かったというところがとても大きいです。
転職活動を行い気付いたことは、転職するしないに関わらず、現職の仕事を一生懸命することがとても大切だということです。
どんな仕事内容でも必ず自分の経験として今後に役立つので、常に努力をすることを忘れず頑張ることが大切だとわかりました。
人材情報センターをご利用になった感想をお聞かせください
転職活動を始めるにあたって、現職に中途採用で入社した方がおられたので聞いてみたところ、人材情報センターに登録して現職に就いたと聞き、自分も登録したのをきっかけに大変お世話になりました。
まだ小さい子どももいる中で、働きながらの転職活動だったので全力集中して転職活動を行えませんでしたが、人材情報センターさんに希望を伝えていたことで、希望に近い求人があるたびにメールで求人票を送っていただき応募することができたので、可能性を広げていただいたと感じております。
初めての転職活動でしたので面接等にも慣れておらず心配でしたが、的確なアドバイスをいただき、心の準備をして臨むことができました。
満足のいく転職活動を行うことができ、人材情報センターの皆さんには感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
転職フォローした際のポイント(コンサルタントより)
求人案件を探す際に、現職での経験を活かせてご本人がやりたい仕事であることを一番に考えました。
それと同時にお子様がまだ小さいとのことで、「家庭とのバランスがとれる職場環境」「企業にもその理解と実績がある」ということも考慮してご紹介すると同時に、企業側にもそのような背景と配慮をお願いしました。
面接に向けては都度やりとりをして、後悔のないように事前準備をしっかり行いました。
エージェントの役割は「転職者の希望にできる限り応えられるよう最善を尽くすこと」「内定を勝ち取れるように必要な情報とアドバイスをしっかり行うこと」ですが、最終的に内定をもらえるのはその方の力です。
あくまでもエージェントはお手伝いにすぎません。転職先での益々のご活躍を祈念致します。
担当コンサルタント