
R・Tさん/45歳
- Before
- 自動車部品メーカー/生産技術
- After
- 製造設備メーカー/技術部門統括
転職の動機や感想を教えてください
今までの経験を活かした価値創造を仕事にしたくて転職活動を始めました。
自分なりに活動してみましたが、企業ニーズ・募集となかなかFITしなかったので時間はかかりました。
前職での経験を活かそうとすると、転職先は限られてくるだろうと思っていました。
思い浮かぶ企業がいくつかあり、それなりのポジションを求めるとおそらく不可能…となると、そもそも自分の希望する転職先がこの地元ではないのではないかと諦めもありました。
人材情報センターでの面談を通して、思いっきり視点が変わりました。
これは、1人で転職活動をしていても、絶対にたどり着くことのできない視点(企業情報)でした。
初めての転職だったため不安はありましたが、結果行動してよかったです。
企業はDXやGXが求められ変わらなければいけない、従業員は働き方改革や生産性向上で求められることが変わってきています。
企業と自分の目的や目標を理解してWin-Winになるところを探して、お互いに成長していける機会にしていけると社会がよりよくなると感じました。
人材情報センターをご利用になった感想をお聞かせください
自分の想いに伴走して頂けたので、自身もブレずに取り組めました。
・転職すると給与は下がる
・自分のやりたいことより企業のニーズに合わせる
そんなことないです。
自分の“やりたいこと”“できること”“やるべきこと”を明確にして一緒に考えて頂けました。
転職をきっかけにした【生きかた】を考える機会となりました。
活動を通して成長の実感があります。もっと早くに試せばよかったです。
副産物として、活動が面白くて就職したく無くなるほどでした。
ありがとうございました。お世話になりました。
転職フォローした際のポイント(コンサルタントより)
今後「こうしていきたい」という思いが強い求職者様だったので、目先の給与やポジションではなく、将来的にどうありたいかの議論も重ね、思いが迷走しそうな時も「転職を考えたきっかけは?」を投げかけ続け、軸をぶらすことのないご支援を心がけました。
多少の回り道もありましたが、1つ1つのプロセスに意味・意義があったことをお互いに確認し、キャリアのプラスになる転職となったように思います。
私たちの仕事は、こちらがレールを敷くことではなく、求職者のみなさんが敷きたいというレールをいかにうまくサポートできるか。
お言葉を頂いたように「伴走」できたこと、大変嬉しく思います。
今後ますますのご活躍、心よりお祈り申し上げます!
担当コンサルタント